新潟県発表の「令和2年度堅果類の豊凶状況調査結果」の速報によると、熊の餌となるブナの実・ドングリ類は概ね凶作〜不作らしい。それにより、熊が人里に出没する可能性が高い年となりそうだと注意喚起が出されている。
以前から、これは熊に有効では!と思っていたアイテムがある。
同じように思っている人はいるであろう、アレ。
そう、「パーティー用クラッカー」
まず、視覚的にビックリするに違いない。熊にとっては未知なる光景。
もちろん、音。
そして、硝煙の匂いも危険因子としてDNAに刷り込まれているはずだ。
最大の問題は失敗した時の、代償の大きさ。
最悪の時、末代まで恥をさらすのは必至。
まず発見者に驚かれる。「・・・パーティーピーポー? 」「この人は一体ここで何を・・・」
ニュースとなり、話題となり語り継がれる。
残された家族もトラウマとなり、クラッカーを目にする度に苦々しい記憶が蘇り、パーティーが楽しめない。
リスクが大きい。
最近のニュースでは、民家の玄関から入って冷蔵庫の冷凍パイナップルをペロリしちゃった熊も現れた。
熊の生活習慣も進化しているのかも。
ビックリするどころか、パーティー・ベアが誕生!なんてことに。
人類と熊の新しい共生の形態 !?
効果の実証をとげた勇気ある挑戦者には、是非報告をして欲しい。
kakudayamaさん、こんにちは。
目の前に来た時に鳴らすと、クマがパニックになってやられそう…
mInislopeさん、こんばんは。
ダメでしょうかね?やっぱり(´・_・`)
人も熊もお互い痛みを伴わない平和的解決手段があるといいですね。
あ、話は変わりますが、minislopeさんの日記に触発されて、今秋はpizza作ってみようかなと思っています。その時はつくれぽしま〜す。
実証してみたことあります。
向こうが先に私を認識して威嚇して来ました。
二俣の沢を歩いていて、本流は左だと思うけど、右は枝沢だよね?って確認しに行って
違うね、じゃ、本流に戻ろうかとしたら、
本流から熊の図太いうなり声が聞こえてきた。
目視は出来なかったけど、距離は30mほどかな。
最初にホイッスルを鳴らしましたが、
少し大きめのうなり声が帰ってきました。
パーティ用のクラッカーを鳴らしてみましたが、
更に少し大きめのうなり声が帰ってきました。
私は本流を辿ることを諦めて、
尾根に迂回しました。
見えていないので、音のみです。匂いも届いてはいないでしょうね。
他の人に聞いたら、
母熊だったんだよ、母熊は何しても逃げないよ。
うなり声は、それ以上近づいてきたら、
殺るよって合図だそうです。
勇者hase130さま、こんにちは。
貴重な実証報告ありがとうございます!!
效果なしでしたか。残念。
視覚的にかなりビックリするのではと思ったのすが···
末代まで恥を晒さずにすみました。
他に気になっていた方もいると思うので、
情報いただけて良かったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する