ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
my-rantarou
さんのHP >
日記
2016年09月15日 19:50
未分類
全体に公開
山メシ考察inドラックストア
最近のドラックストアやスーパーでは、山メシに転用出来る商品が増えてきました。フリーズドライ食品も多くレパートリーも豊富。いまやコンビニでも買えます。そんな中で最近ハマってるものがあります。はごろも食品のレトルト。オマケに安いしうまい。サバ味噌などもあり、缶詰が好きな私には嬉しい限り。
定番のサラスパとこのはごろも食品が、来週のメインディッシュになります。ただ台風の影響が心配です
2016-08-25 嫁へ少し早い誕生日プレゼント
2016-09-19 準備した食材が・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:631人
山メシ考察inドラックストア
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 山メシ考察inドラックストア
my-rantarouさん、こんにちわ。
山道具屋でしか買えなかった、
軽量レトルト食品が最近は通販はもちろん、
ドラッグストアやスーパー、コンビニなんか
でも買えるようになって便利になりましたね。
缶詰はゴミが嵩張るので、
パウチのやつで肉魚系が増えてきたのは
嬉しい限りです。
はごろものはまだお目にかかっていないので、
ちょっと探してみたいと思います。
2016/9/16 17:37
my-rantarou
RE: 山メシ考察inドラックストア
こんにちは(^∇^)
ショップで買うのは高くてもそれが当たり前のごとく買ってました。またそれが妙な満足感もあり、山に行く気分を盛り上げてくれたのは事実です。入山直前にコンビニでそろえる事も可能な食材は、財布にひびきます。二人分の食料に飲料水や行動食。気がつけばレジて3000円なんて当たり前。私たちには、焼き鳥缶詰は絶対条件でして、缶の空き缶は真空パックを利用してます。しかし食べた後のはやはり始末に悪い。でも缶詰は捨てがたく、安いドラックストアで色々仕入れて、自宅で食してバリエーションを増やしております。そんな中、はごろも食品のパウチを見つけましたよ〜 まさに私が希望していたパッケージング。しかも煮物にサバ味噌も! 残るはホテイの焼き鳥を是非パウチにしてもらいたい。またこれが財布に優しいんです。ワンパク98円。食事にお皿で盛り付けはより美味しく頂く条件ですが、山では洗い物も事欠くので、パウチはそのままハシなどで食べれます。その後はクルクルして真空パックに。
便利すぎで涙ものです。サラスパにパウチを混ぜれば色々なパスタに変身。是非お試しくださいませ〜
2016/9/16 22:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
my-rantarou
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
時計(2)
テント(3)
虫除け・消臭・殺菌(1)
未分類(95)
訪問者数
27795人 / 日記全体
最近の日記
夢の吊橋
一足早い秋の味覚
みくりが池温泉到着
山を思えば人恋し 人を思えば山恋し
なんとなく、後ろめたい
暑い日がつづきますが、見ていると秋を感じます
県道223線パート2
最近のコメント
RE: 夢の吊橋
my-rantarou [09/06 10:45]
RE: 夢の吊橋
ボチボチ [09/06 10:22]
RE: 暑い日がつづきますが、見ていると
rina [10/08 19:41]
各月の日記
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
my-rantarouさん、こんにちわ。
山道具屋でしか買えなかった、
軽量レトルト食品が最近は通販はもちろん、
ドラッグストアやスーパー、コンビニなんか
でも買えるようになって便利になりましたね。
缶詰はゴミが嵩張るので、
パウチのやつで肉魚系が増えてきたのは
嬉しい限りです。
はごろものはまだお目にかかっていないので、
ちょっと探してみたいと思います。
こんにちは(^∇^)
ショップで買うのは高くてもそれが当たり前のごとく買ってました。またそれが妙な満足感もあり、山に行く気分を盛り上げてくれたのは事実です。入山直前にコンビニでそろえる事も可能な食材は、財布にひびきます。二人分の食料に飲料水や行動食。気がつけばレジて3000円なんて当たり前。私たちには、焼き鳥缶詰は絶対条件でして、缶の空き缶は真空パックを利用してます。しかし食べた後のはやはり始末に悪い。でも缶詰は捨てがたく、安いドラックストアで色々仕入れて、自宅で食してバリエーションを増やしております。そんな中、はごろも食品のパウチを見つけましたよ〜 まさに私が希望していたパッケージング。しかも煮物にサバ味噌も! 残るはホテイの焼き鳥を是非パウチにしてもらいたい。またこれが財布に優しいんです。ワンパク98円。食事にお皿で盛り付けはより美味しく頂く条件ですが、山では洗い物も事欠くので、パウチはそのままハシなどで食べれます。その後はクルクルして真空パックに。
便利すぎで涙ものです。サラスパにパウチを混ぜれば色々なパスタに変身。是非お試しくださいませ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する