(続き)
翌14日は小雨の中,荷物は置いて燕岳へ.この辺りはコマクサの群生地,コマクサは一面に咲いていましたが,シーズンは終わり頃なのかな,ややしおれた感じでした.幾つか奇岩を過ぎ,山頂に近づくにつれて,晴れ間が見えて来た!!そして,山頂では周りの山々が顔を見せた!そしてブロッケン現象も!
山小屋に戻り荷物を持って大天井岳を目指して歩きます.コマクサ,そして雷鳥,なんと親1羽,子6羽の大所帯でゆっくりと登山道を横断して歩いて行きます.人がいても逃げません.
大天井岳への最後の登りはキツいキツい.更に大雨に.景色ゼロの中,写真を撮ってくださりありがとうございました.
常念小屋を目指すと雨も上がり,虹も見え,歩く先が見えると何か歩く張り合いが出ますね.この日は常念小屋に宿泊.
二つの山小屋共に,寝袋タイプでした.これなら超混みのときでも頭の横に足が来ても臭くないかも.ちなみに今回は8人部屋に7人でした.
二つの山小屋共に,料理はおいしかった.
夜は晴れて,念願の星が見えた!!そしてちょうどペルセウス座流星群で,流れ星も一つだけど見ることができた.
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する