|
「詳細・説明」
プロガイドをしております。今回は雪山入門として絶大な人気を誇るピラタス蓼科スノーリゾートの北八ヶ岳ロープウェイを遣い一気に坪庭まで登り行く北横岳と共に周回縦走が可能な難易度が行き成り高くなる雪の岩稜・岩場・鎖場である三ツ岳・雨池山の長編登山ムービーとなります。入口には注意看板がある位そもそもレベルの高いコースであるにも関わらず1月下旬と一年で一番寒い厳冬期の積雪期という事で北横岳は1日に数百人も行くのに対して、殆ど人も入っていない程の山でもあります。この日も凍結岩場や岩の隙間や踏み抜きに加え、ガスで視界も悪く難易度的には雪山中級レベルと言った所でした。
積雪期ですので夏道から外れる事もあり、その道の通り方から選び方、登山道の雪の様子、岩場の様子、雪の陥没等、プロガイドならではの視点にて事細かく調べ詳細に当動画に収録しています。ちょっとだけ、難易度は高めですが、これからここに挑戦したい方やとてもじゃないけど行けないけどどんな所か見てみたい方にも行った様な気持ちになれる様な動画になっていますので、参考にも見て頂ければと思います。
岩稜のルートファインディングが難しい上に現在、雪の隙間や踏み抜き多数ですので視界が1m以下になる様な場合には行かない方が良いかと思います。
以下のYOUTUBEにアップしています。良かったら見て下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCUyD44BLGg2cksAlKvUrqfg?sub_confirmation=1
下の動画を直接クリックしても見れます。
https://youtu.be/rXLzJbS2LGM
登山・山動画ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCUyD44BLGg2cksAlKvUrqfg?sub_confirmation=1
プロガイドならではの登山の技術、ノウハウや登山中の道の様子や迷い易い道や難所の詳細、大絶景に山座同定、山登り中にであった花々、昆虫、動物、鎖場などのその山の核心部等を週に2〜5回程度に紹介しています。チャンネル登録もお気軽にどうぞ!花や山に関しては名前の同定(特定)もしていますので参考になるかと思います。関東で山の会(登山教室)も運営しております。入会も随時受付しております。
リンクは以下となります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する