![]() |
「詳細・説明」
プロガイドを脱サラ後専業で20年程しております。今回は大人気の豪雪地帯である日本百名山の谷川岳にこの厳冬期に行ってきましたのでその参加者への祈念の動画となります。この日は強風予報はでていましたが、山頂以外ほぼ無風の晴れの冬季らしく空気も澄んでいて最高の景色・絶景も激写できています。また、この日見えた、ピークの目立つ、登山中に気になり、知りたくなる様な回りの山々のメインの山の名前も山座同定しながら登っていますので、これから登る方の他、今まで登った方にも参考になるかと思います。見えない山や目立たない様な山までは同定していませんので、動画としてもより分かり易くなっていますので、厳冬の谷川岳はそこそこの雪山中級レベルとなりますので、まだ、行けないという方にいも登った様な感覚になれる様に作っています。実際に、ほぼ全ての皆さんが12本爪アイゼンに、かなりの方が深雪に備えわかんかスノーシューを持参していました。この山のレベルの高さが伺えます。実際に行く時にはここまで天気の良い事も少ないので、悪天候に備え万全の準備をして行く様にして下さい。この動画が参考になれば幸いです。また、山頂での絶景&山座同定、スノーシューの付け方、スノーシュー・わかんの歩き方、No.2(後編)下山編の動画は別にアップ予定ですので、アップされましたらそちらも御覧下さい。
以下のYOUTUBEにアップしています。是非見て下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCUyD44BLGg2cksAlKvUrqfg?sub_confirmation=1
下の動画を直接クリックしても見れます。高評価、チャンネル登録の方も御願いします。
https://youtu.be/2IkkPHWyDbc
登山・山動画ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCUyD44BLGg2cksAlKvUrqfg?sub_confirmation=1
プロガイドならではの登山の技術、ノウハウや登山中の道の様子や迷い易い道や難所の詳細、大絶景に山座同定、山登り中にであった花々、昆虫、動物、鎖場などのその山の核心部等を週に2〜5回程度に紹介しています。チャンネル登録もお気軽にどうぞ!花や山に関しては名前の同定(特定)もしていますので参考になるかと思います。関東で山の会(登山教室)も運営しております。入会も随時受付しております。
リンクは以下となります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する