ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazuhi49
さんのHP >
日記
2016年02月29日 09:10
未分類
全体に公開
ダイヤモンド富士?
日本夕日百選にも選ばれている我町、千葉県旭市の刑部岬(ぎょうぶ)
では2月27日にダイヤモンド富士が見られると言う事で、
大勢のカメラマンに混じり期待しながら待っていました。
この日は晴天でしたが暖かく地平線には靄がかかり、富士山は
見えず、陽が沈む瞬間にご覧のようにダイヤモンド富士状態に
なりましたが、これはどうも雲に隠れたのでしょうね。
残念でしたがダイヤモンド富士はまた来年の
楽しみにとっておくことにします。
2016-02-17 春の訪れフキノトウの香り
2016-03-28 中井精也鉄道写真教室に参加して
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:445人
ダイヤモンド富士?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
RE: ダイヤモンド富士?
確かにダイヤモンド富士状態ですね!
でも・・以前のキラリンとした
ダイヤモンドを見てしまうと・・
少し寂しい感じがしますけれど・・。
来年は お伺いしようかな〜・・・。
2016/2/29 12:31
kazuhi49
RE: ダイヤモンド富士?
ちょっと残念でしたので、他の場所でと調べていましたら、
沈むダイヤモンド富士で2か所ありました。
3月19日,20日で
千葉県富津岬付近と神奈川県大野山付近がありました。
どちらかに行ってみたくなりました。
ウメチャン如何ですか?
2016/2/29 13:52
ウメちゃん
RE: ダイヤモンド富士?
3月19日,20日は・・・・・
家の野暮用と・・
さよなら・・カシオペア
ですかね!
2016/3/1 6:20
kazuhi49
RE: ダイヤモンド富士?
カシオペアも惹かれますが、
ダイヤモンド富士にこだわってみます。
2016/3/1 17:44
昭浩
RE: ダイヤモンド富士?
余程の好条件に恵まれないとダイヤモンド富士は写せないと聞きますよね。
でもこれでも素晴らしい夕日が写っていてグットです♪
こだわったダイヤモンド富士の写真、楽しみにしてますよ。
2016/3/8 17:30
kazuhi49
RE: ダイヤモンド富士?
コメントありがとうございます。
条件がそろわないとなかなか撮れませんが
これからも狙ってみます。
2016/3/9 12:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazuhi49
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
鉄タク(8)
健康管理(3)
自然(30)
温タク(5)
オートキャンプ(5)
くいしんぼ(0)
グルメ(3)
町並み(1)
未分類(165)
訪問者数
231110人 / 日記全体
最近の日記
日本夕陽百選の岬
中秋の名月
木星と土星の大接近
我が町にある日本夕陽百選
月、木、土の天体ショー
白鳥のため池
ニ週連続紅葉の日光を楽しんできました
最近のコメント
ウメちゃん、コメントありがとうございます
kazuhi49 [12/29 16:07]
こんにちは
ウメちゃん [12/29 13:00]
nightsさん、こちらこそご無沙汰です
kazuhi49 [09/22 19:04]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
確かにダイヤモンド富士状態ですね!
でも・・以前のキラリンとした
ダイヤモンドを見てしまうと・・
少し寂しい感じがしますけれど・・。
来年は お伺いしようかな〜・・・。
ちょっと残念でしたので、他の場所でと調べていましたら、
沈むダイヤモンド富士で2か所ありました。
3月19日,20日で
千葉県富津岬付近と神奈川県大野山付近がありました。
どちらかに行ってみたくなりました。
ウメチャン如何ですか?
3月19日,20日は・・・・・
家の野暮用と・・
さよなら・・カシオペア
カシオペアも惹かれますが、
ダイヤモンド富士にこだわってみます。
余程の好条件に恵まれないとダイヤモンド富士は写せないと聞きますよね。
でもこれでも素晴らしい夕日が写っていてグットです♪
こだわったダイヤモンド富士の写真、楽しみにしてますよ。
コメントありがとうございます。
条件がそろわないとなかなか撮れませんが
これからも狙ってみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する