ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazuhi49
さんのHP >
日記
2019年04月14日 08:48
未分類
全体に公開
西富士にて
1年半ぶりの日記になります。友人から、プライベートのグランピングヤードが完成したので、とのお誘いがあり、古くからのオートキャンプ仲間と行ってきました。富士山を望める素敵な場所で、楽しいひと時を過ごす事
が出来ました。星空は生憎でしたが、朝に笠曇がかかり幻想的な光景が広がりました。
前日に、流し撮りで撮った写真もアップします。
2017-12-18 夜の成田空港
2019-11-13 ニ週連続紅葉の日光を楽しんでき
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:335人
西富士にて
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
RE: 西富士にて
こんにちは!
以前、ご一緒に伺った プライベートのグランピングヤードですか?
あの、手作りのお風呂を再度楽しみたいです!
星空が見れたら最高でしたのに残念ですね
2019/4/14 9:17
kazuhi49
RE: 西富士にて
以前ウメちゃんとご一緒した場所の上に、新たな人が作りました。今回中高年が20人集まり、盛大に盛り上がりました
2019/4/14 9:45
kintakunte
RE: 西富士にて
kazuhiさん今晩は、日記久しぶりなのですね。
素晴らしいキャンプ場ですね、ところで背景や真ん中の写真に写っている山は富士山? 私は52年間富士山を見ていますが、この山容は初めて見るかも。車の移動を含めて富士山は360度みています。大分山に近いのかも知れませんね。
2019/4/14 22:10
kazuhi49
RE: 西富士にて
キンタさん、ご無沙汰です。このアングルからの富士山は少し見慣れていないと思いますが、富士宮市白糸の滝の周辺からの撮影です。流し撮りは富士市の有名な撮影ポイントからです。帰ってから写真を整理してみたら、よく止まってくれているのがありましたので、差し替えました、今回のベスト写真です。
鍋倉でお会いできる事を楽しみにしています。
2019/4/15 9:39
nobara
笠雲
kazuhiさん こんにちわ(^^)
幻想的で綺麗な笠雲ですね ✨
流し撮りの写真も凄い
まるで、止まってるみたいです。
2019/4/17 14:43
kazuhi49
RE: 西富士にて
nobaraさん、コメントありがとうございます。4月からサンデー毎日になりましたが、多趣味のお陰で、暇を持て余さないで、過ごせそうです。
こんな幻想的な光景に遭遇して、カメラに収める事が出来、とてもラッキーでした。富士山と新幹線ポイントは、以前ウメちゃんと狙ったのですが惨敗でしたが、今回はリベンジできましたのでとても満足しています。また、nobaraさんとご一緒出来る機会を望んでいます。
2019/4/17 20:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazuhi49
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
鉄タク(8)
健康管理(3)
自然(30)
温タク(5)
オートキャンプ(5)
くいしんぼ(0)
グルメ(3)
町並み(1)
未分類(165)
訪問者数
231623人 / 日記全体
最近の日記
日本夕陽百選の岬
中秋の名月
木星と土星の大接近
我が町にある日本夕陽百選
月、木、土の天体ショー
白鳥のため池
ニ週連続紅葉の日光を楽しんできました
最近のコメント
ウメちゃん、コメントありがとうございます
kazuhi49 [12/29 16:07]
こんにちは
ウメちゃん [12/29 13:00]
nightsさん、こちらこそご無沙汰です
kazuhi49 [09/22 19:04]
各月の日記
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
こんにちは!
以前、ご一緒に伺った プライベートのグランピングヤードですか?
あの、手作りのお風呂を再度楽しみたいです!
星空が見れたら最高でしたのに残念ですね
以前ウメちゃんとご一緒した場所の上に、新たな人が作りました。今回中高年が20人集まり、盛大に盛り上がりました
kazuhiさん今晩は、日記久しぶりなのですね。
素晴らしいキャンプ場ですね、ところで背景や真ん中の写真に写っている山は富士山? 私は52年間富士山を見ていますが、この山容は初めて見るかも。車の移動を含めて富士山は360度みています。大分山に近いのかも知れませんね。
キンタさん、ご無沙汰です。このアングルからの富士山は少し見慣れていないと思いますが、富士宮市白糸の滝の周辺からの撮影です。流し撮りは富士市の有名な撮影ポイントからです。帰ってから写真を整理してみたら、よく止まってくれているのがありましたので、差し替えました、今回のベスト写真です。
鍋倉でお会いできる事を楽しみにしています。
kazuhiさん こんにちわ(^^)
幻想的で綺麗な笠雲ですね ✨
流し撮りの写真も凄い
まるで、止まってるみたいです。
nobaraさん、コメントありがとうございます。4月からサンデー毎日になりましたが、多趣味のお陰で、暇を持て余さないで、過ごせそうです。
こんな幻想的な光景に遭遇して、カメラに収める事が出来、とてもラッキーでした。富士山と新幹線ポイントは、以前ウメちゃんと狙ったのですが惨敗でしたが、今回はリベンジできましたのでとても満足しています。また、nobaraさんとご一緒出来る機会を望んでいます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する