|
|
駒止(こまど)湿原に行ってきました。
お花は見事でしたが、それ以上に小さな蝶が乱舞していて素晴らしい光景に出会うことができました。
蝶に無知な私は、もちろんその名前はわかりませんでしたので帰ってきてネットで調べました。
確か小さな蝶はチヂミかな?と思い調べたら「おいしいチヂミの作り方」
これは大笑い、あそうだシジミと納得し再度調べましたが、結構な種類です。
ヤマトシジミ・ムラサキシジミ・ルリシジミなどと似ているんですが判断がつきませんでしたが、最後に到達したのがツバメシジミです。
でも定かでないので、蝶に詳しい方がおられればよろしくお願いします。
それと駒止湿原の記録もよかったら覗いてみてください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-121098.html
kazuhi49さん、こんにちは
「ヒメシジミ」に似ていそうです。
表の青い方が雄
裏のオレンジ色が混じったのが雄
表の茶色が雌
小千谷縮なら知っていますが
奥様へのプレゼントにいかがでしょうか。
alpsdakeさんへ
ネットでヒメシジミを検索しましたら、ヒメシジミに
間違いありませんですね。
花の名前ともども大変ありがとうございます。
alpsdakeさんの花図鑑お気に入りに登録させてもらいました。
sakusakuさんへ
子供ができる前の山の神は好きでよく着物を着ていました。
もう遠い昔の話です。あの時の山の神はどこにいってしまったのでしようか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する