長かったなぁ・・・。
一年で一番山が熱い8〜9月に1か月半山行けず・・・は精神的にもきつかった;;
でももぅ休む、やれ休む。
そして北穂行くんだ!
下山後に久々に乗鞍高原の喫茶店で馬肉のステーキ食べに行こうと思ったけど
その店、下山日は定休日だった・・・残念( ̄∇ ̄)ゞ
上高地の玄関口である沢渡と平湯
平湯や新平湯には観光誌にも載る食事処がいっぱいあるけど
沢渡って、食事処も日帰り入浴施設も少ないのが寂しいのよね。
平湯に行けばお気に入りの店いっぱいあるんだけど
そのためだけに安房トンネルの往復1500円払うのであれば
その分、他で使うわー!って思うようになったのは歳取ったということか?w
昔だったら迷わず平湯に向かってたけどね。
まぁとりあえず初の北穂小屋宿泊ということでテンション上がってきたー!
北穂小屋にはず〜〜〜〜っと泊まってみたかったんだけど
山行の都合上で毎回通過するだけだったのよねw
槍と大キレットの展望台的な北穂の山頂に建ってる山小屋
・・・もぅそれだけでよだれが出てくるよー!
yzzさん、こんにちわ。
ベストシーズンに山に行けないのはつらいね。
自分も自業自得ではあるんだけど、体調崩して
なかなか行きたい山にはいけず。。
来週中ごろにはちょっとだけいきたいかな。
北穂の小屋はすごくいいですよ。
飯はうまいし、展望はいいし、小屋の対応や
スタッフもいいし、穂高山域の小屋の中では
自分の中ではベスト1です。
この時期、時間をずらせば安房トンネルより、
旧安房峠を越えたい。。それだけのためにいってもいいくらい紅葉が綺麗。。おかげで、渋滞も酷いみたいだけど。。。片道だけでも。
乗鞍高原の馬肉ステーキ気になるなぁ。こっそりおせーて。。。
s-katayama さん
最近、昼間はまだまだ暑いのに夜は一気に冷え込みますからね〜。
お体にはご注意くださいませ。
北穂小屋良かったですか。
平日なので空いてるでしょうし楽しみです。
安房峠は・・・もうそろそろ凍結の危険が出てきそうw
その後の長時間運転も待っているので、さすがに峠越えはきついです><;
乗鞍高原のお店は
ふきのとうっていう喫茶店です。
さくらステーキ定食1300円(当時)←今は1600円みたいです
脂身が少なく赤身の残る柔らかいレア、醤油ベース?の和風ダレで美味しいです。
(牛でいうとフィレステーキみたいな感じかな)
あの辺はぼったくりの店が多いのに良心的な価格で
結構遅い時間までやっているので昔はよく行ってましたね。
http://www.cafe-fukinotou.com/
あぁ・・・よだれ出てきたw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する