来年度(4月から)のマンションの班長になってしまった。
先週も先々週も日曜日は打ち合わせで出掛けられず。
・・・3時間も打ち合わせって長すぎだろ。
3月中旬は防災訓練で今年度の班長に教えてもらいながらアレコレするのだが
今年度の班長は「参加出来ません」の一言。
いやいや、お前の担当だろ。
それで済むのならこっちも参加しねーぞ。
そのせいで全部一人でやらなくちゃいけないのに(^^;
そもそも行事が多すぎるのよね。
防災訓練はまぁ良いとしても
運動会、納涼祭、神輿大会など
それマンション単位でやる必要ある?という事ばかり。
その運営費どこから出てるの?
うちらの管理費でしょ?
運営役員もマンションの住人なのに
なんで経費削減する方向にならないのか不思議だ。
これは裏で金が動いてるな。
yzzさん こんにちは〜
神津島行って来ましたよ〜
マンションもいろいろ大変なんですね。
うちは昔からの町会の班があって、父が亡くなってから初めて班長やりました。
町内はお年寄りが多いので、若い(50代)人がやってくれると助かるわ〜とか言って、町会費の回収とか、お祭りのハチマキ配りとか、時間がないからサクサクとやったら手際がいいとかで、年度終わりに町会本部から「役員やってくれ」ってスカウトが来ました
さすがに、まだ現役なんで・・とお断り
役員の方達は、よく飲んでます!お疲れ様会と言う名目で、もちろん町会費から出ているんだと思われる。帳簿に載らない、現物の差し入れも山分けなんじゃないかと・・・
でも、世話好きなじーさん、ばーさんが居ないと、お祭りとかがなくなっちゃうんでいいのかな〜とも思います。
班長さん、がんばってください。
天上山の池は、干上がってました
jikyoonさん。
神津島・・・というか、片道12時間の船旅お疲れ様でしたw
うちのマンションは、役員も持ち回りなので
以前役員任命の知らせがポストに入ってましたが
土日はかなりつぶれる上に平日の集まりもあるので仕事を理由に断りました。
ちょうど土日関係ない三交代勤務だったから尚更ですね。
常識で考えて働いてる人は平日集まれるわけない。
と気付かないものなのだろうか?
それでやることは運動会とか納涼祭とか
遊び行事が大半。
祭りは、地域でも市でもやってるんだし
それでもさらにやりたい人は有志で集まって
勝手に実施すればいいと思う。
もちろん費用は有志でね。
と、提案してみようかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する