|
つか、これ第一部がTV放映してて
映画は、その後の話だったのね。
知ってたらTVを見てから行ったんだがな。
周りにオタクがいないから
その辺の情報はかなり疎いのよね。
さて作品の内容というと
ガッチャマン、ハリケンポリマー、キャシャーン、テッカマンが世界を救う話。
タツノコ版スーパーヒーロー大戦ってところだな。
ちなみにガッチャマン以外全く知らないw
・・・ガッチャマンもほとんど覚えてないけど(^^;
フルCGでバトルはかなり良い。
映画の冒頭15分位は、TV版の超々ダイジェストから始まる。
事件の始まり→4人のヒーローの集合
→事件の真相→敵ボスとのバトル
→事件解決
まであっという間に終わらせた。
私はTV版の存在を知らなかったので
話が超飛び飛びになっていたので
かなり混乱した。
その後映画本編のスタートとなるが
混乱したまま見たので「なんだこれ?」状態だった(^^;
本編の方は、冒頭のダイジェストのせいで時間が押してる感じがした。
話の飛び飛び感が多かったし、
バトルもいい出来なのに短い
各ヒーローの必殺技もテッカマンとキャシャーンが一発撃ったけど
ハリケンとガッチャは無し。
ダイジェストの方で全員の必殺技を出したから本編では出なくても良いってこと?
それだったらダイジェスト無くして
その分バトルに力入れた方が良かった。
最終的な感想は
なんか「TVの方が遥かに面白そうだ」となったw
名作となるポテンシャルを持ちつつ
平凡な作品で終わりました的な映画だと感じた。
レンタル出てるのかな?
出てるなら帰りに借りてくるか。
帰ってきてからTV版をすべて見て
やはりTV版の方が遥かに面白い作品だった。
よくよく考えると
映画の方は最初から最後までガッチャマンの話しかやってなかったのがバランス悪かったんじゃないのかな?
TV版は特徴のある敵が何人も出てきて
それぞれ他3人の主役級の見せ場が目立ったけど
映画の方の敵は「ガッチャマン(笑)」が大量に出るだけだしw
むしろアレか、ガッチャマンの因縁の敵みたいなのが
TVでは出なかったから、ソレを映画の方に回したってことになるのかな?
まぁTV見た後でもう一度映画を見たら
感想が変わるのかもしれないけどね、
レンタル出たらもう一度見てみるか。
何か最近リメイク多いですよね・・・
(マジンガーとかデビルマンとか)
デビルマンの出来がいいそうなのでネットフリックス契約しようか考え中です。
今期?
ゆるきゃんで大満足です。
封神演技?
そんなものはなかった。
いいね?
tomolow16 さん。
売れるかどうかわからない新作を作るよりかは
昔のファンを引っ張ってこれるかもしれない「昔の話題作」を
リメイクしたほうが期待値が高いということなのかしら?
ドラゴンボール改もガンダムオリジンも実質リメイクみたいなものだし
ドラゴンボール超の後番組は鬼太郎らしいしw
「昔は良かった」という言葉が時代に定着しちゃったのかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する