![]() |
どのルートをいくか、色々と思案中。
週末からめて行く予定だけど
どうせ登るのであれば、やっぱり天気が悪くないときに行きたいので
3〜4日、5〜6日あたりは微妙そう
となると10〜11日あたりになるけど
梅雨明け時期が微妙だし、
天気の良い週末を狙ってたら、いつまで経っても登れなくなるかもだから
天候が良さそうな平日に2日休み取って行ってみようかしら。
平日だと予備日がないので、高速バスで行った方が無難だな。
(予備日ないと車の運転しんどい^^;)
となると必然的に吉田口〜吉田口の選択肢しかなさそうだ。
(他は7月10日以降じゃないとバスない)
通ってみたかったルートとかもあるけど
その辺は天気と相談ってところか・・・。
yzzさん、こんにちわ
昨日、今日と天気は晴れですが、富士山は雲の中です。時折、頭を覗かせてますから山頂あたりは雲の上だと思います。先週もそうでしたが、午前中は晴れていても、昼前から雲が出だして、昼からはガスに覆われるのが、このところのパターンです。ですから、開山前に日帰りで行くなら未明から登り始めて昼過ぎには降りてくるくらいのプランが景色も良くていいかな。もちろん登山道はしっかりしているので、ガスの中降りてきても問題ないとは思いますが。
s-katayama さん
なるほど、下界の天気だけを気にしても標高差がありすぎて
あまりあてにならないって感じですかね?
以前、北アばっかり登っていた時も
土砂降りの槍ヶ岳でピンポイント山の天気(有料)を見たら
現時刻の槍ヶ岳が「晴れ」になってて、むかついて解約したっていう記憶はありますねw
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する