![]() |
その場所は木曽駒の観光出入口(千畳敷カール)この日の温度はプラス3度(現地の表示)だから一応は信用なるか??
で、稜線に出てまあいい感じに吹かれた。
コレ。私の感覚的に15メートル位。
と、すると単純に3-15でマイナス12度。
この時、アッパーウェアは(インから)
ミレーのドライテック(半袖)
ミズノブレスサーモ(長袖)
プレインのナイロンウインドプレーカー
モンベルのサンダーパス
で、肝心(凍傷は端っこからくる)の手袋がコストコのチロリアウインターグローブのみ。
当然半時間で、末端にシビレを伴う冷えが来た。
ソコで。稜線半ばで(そういう事が出来るのが春山の緩さ(笑))写真の左。夏季用グローブを中に転用。
効果は
とても快適。
結果は素地はどうであれ、吹かれた時はグローブ中でも風の、影響を受けない障害物があればとても効果はバツグンということ。
コレを期に書き記しておきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する