昨年は新しく買った登山用具といえば、ウールの中間着と傷んで着れなくなったマーモットのウィンドブレイカーくらい。
セール!と聞けば、足しげく通うのだが。
あれもいいな・・・これも・・・。
とは思うものの買い替え品でしかなく、とりあえず困ってはいないので購入には至らないものばかり。
思い切って買った雨具ノースフェイスの「プラズマ」は、きゃしゃすぎて岩場に座っただけで破れてしまった。
いくら軽くて性能は良くても、タフでなくては・・・。
初めて買ったプロモンテを引っ張り出し、結局着ている。
持っている装備品のほとんどは、30~60%OFFとかのセール品。
震災前に購入したものがほとんどで、結構安く揃えた記憶がある。
定価で買った物といえば、カリマーのクーガーと12本アイゼンとかいくつかある。
でも最低10%OFFだったり、ポイント3倍時に購入した。
アライテントのエアライズ2から、軽いソロテント購入も考えた。
絶対馴れないなと思っていたツェルト泊も、最近は常用できそうな感じになってしまった。
とりあえず、足りている。
そんな中で、今シーズン気になるギア。
・グレゴリーのズール40か55
ツェルト泊の時、グレゴリーのアルパイン30を使用しているのだが。
もうちょっと入れたい。
いや・・・これに合わすのが1番良いとは思っているのだが・・・。
30とはいえ、40のカバー一杯にパッキングできる優れもの。
荷物を減らすなり、UL仕様に変更する手はある。
食材・・・そう、入れたいのは食材。
現在、3泊ぐらいが限界なんだ。
・ティートンブロス「パワーウール フーディ」
内側がウール、外側がポリエステル。
ウールの弱点、乾きにくさを克服してくれるのなら是非欲しい一品。
・コロンビア「EXゴールドテックシェル」
アウトドライ・・・モントレイルのシューズで使用しているが、正直最高だ。
実物が見たくて、池袋の丸井に行ったがなかった。
原宿店なら・・・とか言われたが、これは試着しようと思っている。
ベンチレーターが付いていれば最高なんだが、アウトドライに製品に良いアウターがあるのなら・・・とずっと探している。
・ジェットボイル「ミニモ」
ガス缶・・・長期縦走だと結構かさばるんだよなぁ。
調理はしたいが、工夫が試される。
次点ではあるが
ビッグアグネス「フライクリーク1」とエスパース「ソロ・アルティメイト」。
とちらも高さが130ある。
エスパースの居住空間は快適なのだが、どうしても重さがネックだった。
ついに!というか待っていた。
軽量といえば、前作のフライクリークは1kgを切る。
縦走中の雨、それを考えると不安が払拭できないでいるのだが。
ツェルトではなく軽量テントを買い換えるなら、この辺りをチョイスしたいと思っている。
まぁ・・・買う金があるかは別の話(泣
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する