ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ponchanさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山道具」の日記リスト 全体に公開

2013年 02月 04日 00:01山道具レビュー(シューズ)

SUPERfeet REDhot

冬でもシャルモGTXもしくはシリオ611GTXで山に入るので 寒さ対策として「SUPERfeet REDhot」を購入。 話では「シャルモがモンブランに…」という人もいるとか…。 既に北八ヶ岳で2回ほど使用してみたのですが、モンブランが どのくらい暖かいのかがわからないので比較ができな〜
  20 
2012年 12月 31日 21:49山道具

一年間ありがとう

この年末年始は静かなのんびり正月。 この道具たちにものんびりしてもらおう。 一年間おつかれさま。来年もヨロシク! 山で知り合った方々、ヤマレコユーザーの 皆さまも良いお年をお迎えください。
  3 
2012年 08月 11日 17:56山道具

道具置き場

部屋のデッドスペースを利用して作った道具置き場。 細かいところは手直ししていけばいいかな・・・。
  7   2 
2012年 02月 27日 13:32山道具レビュー(その他道具・小物)

続・ヒマラヤングラブ

先日の山行でヒマラヤングラブを使用してみました。 ヒマラヤングラブの上にはISUKAのオーバーグローブを着用。 この日の山頂最低気温は−10℃。風も弱めでそれほど寒くはない。 時間にして5時間半程度。この条件では耐寒的に全く問題ありませんでした。 ヒマラヤングラブのみでもある程度は平気だ
  6 
2012年 02月 21日 20:35山道具レビュー(その他道具・小物)

登山計画書

登山計画書に特に決まった書式は無い。 ネット上に所管の警察や各団体等々が 作られたテンプレートが色々ありますが 何となく書きづらいというか・・・ 登山口の届け出所などに備え付けてあっても その場で書くのも面倒だから、先に用意して おきたいし・・・ そんなこんなで自分用に作ったの
  20   8 
2012年 02月 18日 22:40山道具レビュー(その他道具・小物)

ヒマラヤングラブ

「オーストリア、チロル地域で飼育される羊毛で編んだ5本指。油脂分を多く含んでいるので雪で濡れても暖かい保温性能を持っています。使い込むほどに手の平がフェルト状になり、手になじんできます。」というこのヒマラヤングラブ。 妙に魅かれて、むさしの山荘さんの通販で購入。むさしの山荘さんのご対応が素晴ら
  17   5