|
|
|
今月末に開催される我が家の一大イベントに備えて日焼け防止のために山登りを一切禁止され大人しくご近所を散歩しております。
今年のお花見散歩は件のイベント会場近くの鶴舞公園から始まり、職場のある犬山城、通勤途中の岩倉五条川沿い、黒川から名城公園にかけての桜並木と続きました。
きょうは、友人とモーニングコーヒーをした近所の円頓寺商店街を起点に名古屋城まで足を延ばしました。
桜は終盤を迎えていましたが、初夏の陽気で観光客が多く凄い人で賑わっていました。特に外国人が全体の半数を占めていたようです。インバウンド恐るべしですね。
名古屋城は周知のように国宝第1号のお城でしたが戦災により焼失してしまいました。現存の天守閣は7年前から耐震上入場できません。名古屋市はその天守閣の木造復元を目指しています。(早く実現して欲しいのですが諸問題で遅れています)
それでも7年ほど前に復元した本丸御殿(こちらも国宝でした)をお目当てに訪れる観光客も年々増加しているようです。
名古屋城は子供のころからの遊び場ですが、行くたびに新しい発見のある奥の深い場所でもあります。この夏には近くにドでかいアリーナも誕生します。
ますます目の離せない大人の遊び場になりそうです。
写真1:今は入れない名古屋城天守閣 写真2:本丸御殿玄関と天守閣
写真3:若い頃、お世話になっていた名古屋の登山グッズの老舗「駅前アルプス」
名古屋駅前→矢場町→円頓寺とお店は移転しましたが山やのプロショップの雰囲気は変わっていなかったです。頑張って欲しいお店です。