![]() |
![]() |
![]() |
朝の通勤渋滞回避と駐車場確保のため、早朝に自宅をスタートし、余裕を持って関空到着。それでも屋根のあるスペースは1台前の車で丁度満車となり、屋外(屋上)駐車になってしまった。帰り雨が降らないことを願うしかない。ただ天気が良く暖かなので、暫く車中で仮眠してから出国手続きに向かう。手続き後はカードラウンジで時間調整の暇つぶし。
済州到着時、既にかなりやばそうな曇り空で、観光途中には傘もさす事に。最初の龍の淵は海水と真水がぶつかり合う断崖。普段は綺麗な透明らしいが、昨日の大雨のため土色に濁っているので、海水とぶつかり合う線がはっきりしている。吊り橋などもあった。
龍頭岩は侵食により龍のように見える岩がある海岸線。高校生くらいの団体客が何組も来ており大賑わい。岸壁のスロープを海岸線まで2箇所散策する。
東門在来市場はかなり広い範囲に海鮮だけでなく様々なお店が連なっている。色々食べ歩きしたい感覚にも襲われるが、この後すぐ夕食が控えているので我慢我慢。
夕食は市内のお店で海鮮トウッペギなる鍋物とキムチ類。エビ・カニ・アワビなどが入った鍋で、激辛に慣れていない日本人のために辛さを控えたという事だが、それでも辛さが口に残る。今一番人気だというビールもいただく。
ホテル到着後は外出もせず暫くテレビで韓国の放送を見てみる。当然韓国語だし、外国の番組はハングルの字幕だからさっぱり分からないが、100チャンネル以上ある膨大な番組をサーフィンしていた。日本の放送だけはハングルの字幕は無視して生で見ることができる(^_^)。