ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > れっずさんのHP > 日記
2023年12月21日 10:37未分類全体に公開

白血球数 10000

10月の下旬に健康診断の結果が届いた
結果をみて、愕然とした
「E判定 血液一般 要精密検査」
なんじゃこりゃ!

白血球数が10000/μl(基準値3100~8400)
これまで受けてきた測定結果は5000~6000に収まっていて、こんな数値は初めてだ
(ちなみに赤血球数も5520000/μlと基準値を僅かに超えていた)
自分の体に何が起こったのだろうか?
思い当たる異常な症状はないのだが・・・
不安と焦燥が渦巻いた

今回の結果を受けて「白血球」 について調べてみた
白血球は主に好中球、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球の5種類
白血球は、身体に侵入してきたウイルスや細菌などの病原菌から身体を守る免疫細胞のこと
高値の場合 感染症、炎症性疾患、慢性骨髄性白血病、がん、などが考えられる
白血球増加をきたす最も頻度の高い疾患は『急性感染症』・・・

精密検査か?とりあえず血液の再検査を受けてみた
11月上旬、中旬の2回
結果は6300、5000で基準値内をkeepしていた
まずは良かった、やれやれ
かかりつけ医の話では「他の血液成分も正常値にあり、炎症は起きていないだろう」とのこと

さてあの日(健康診断日:10月6日)の自分の体には何が起きていたのだろう?
実は思い当たる行動があった・・・

検査受付が13時の為、持て余す時間がもったいないと検査会場まで歩いて行った
↑レコに揚げた「中山道 浦和宿から上野公園」
時間を調整して回り道、およそ6時間の道のり約30km
歩きの速度は4〜5km/h
早足で血流を促すのは検査に影響すると思い、できるだけゆっくりの散歩程度の速さで歩いた
それでも絶飲食の中、初秋のまだ強い陽射しを受けてほんの少し汗ばむ程度ではあった
12時30分会場に到着して、13時からの検査に臨んだ
このことが原因か?

これまた「運動と血液」について調べてみた
運動をすると筋肉が動いて体温が上がる
これは体を動かすことによって血行が促進され、体のすみずみまで酸素や栄養が届けられるからだ
また体温が高くなると、血液中の白血球に含まれる免疫細胞が活性化される
運動によるストレスが加わると、総白血球数や好中球数が増加して循環する血液の中に流れ出して攻撃態勢に入るらしい
白血球数の増加は運動の強度と持続時間に依存するとのことだ
マラソン30kmの前と後で白血球数値が80%増加などなどの文献もあった
やはり運動すると白血球数は増加するのか
飲食なし休憩なしの6時間は過酷だったかな〜

さて来月にもう一度血液検査して今回の騒動(自己完結型になる?)は終了したい
振り返ってみると、山の中を長時間歩いている時には白血球の数が増加しているのだろう!
検査は安静第一にしたうえで受けましょう!との教訓だった
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

こんにちは。

白血球とは、こんなにも変化するものなのでしょうか
検診での白血球数は、いつもほとんど変化がないので、気にしたことがありません。
替わりに赤血球の方が年々減少していて、40 代の頃と比べると 20% ぐらいは少ない状態。これがどうやら影響しているだろうと言うことで、Fe サプリを取ることしましたが、改善の傾向があるので、次回の血液検査が楽しみになっているところです。

免疫細胞の活性化は、還暦も過ぎると重要課題です。平熱が、0.2℃ 程下がったのですが、クライミングするの関係上、筋トレ量が増えたせいなのか元に戻ってきたようです。そうなると、体重も下がり易くなるようです。体温/免疫力維持のためには、全身の筋力を使う必要があるようですが、なかなか難しく、ふだんあまり使わない後ろ側の筋肉が弱るとジジイ体型まっしぐらです。
2023/12/21 11:25
いいねいいね
1
美鈴さん、こんばんは。

白血球数はストレスにおいてかなり大きな変動があるようですね。
安静状態での測定が基本のようです。
(他の血液成分も同様でしょうが・・・ )
私もこれまで白血球数の値はほとんど変化がなかったので「これは只事ではない!」と少しの緊張感がありました。
色々と調べて、再検査して今のところ落ち着いています。
余計な事したなと少しの反省はあります。

さて免疫細胞ですが、私の平熱は35℃前半でかなり低体温です。
いつからこんな低温になったのか不明ですが10年ほど前に気が付きました。
まあ免疫力はかなり低いでしょうね。
そんな体温ですが、少しのウォーキングでもすぐに体温上昇するようで汗の掻きかたは半端ない現状があります。
いづれにしても今回の件で運動と白血球数の増加が密接な関係にあることがわかりました。
2023/12/21 17:59
いいねいいね
1
れっずさん、こんにちは。

ヤマレコ日記で山行翌日は血液検査の結果が悪いので献血出来ないと書かれている方がいるのを時々みかけます。私は普段からそれほどの距離や標高を歩かないせいなのか、はたまた個人差も大きいのか、激しい運動の影響とみられるような検査結果が出たことは未だありませんが、これから加齢とともに変化もあるかもしれませんね。私も気をつけて結果を見て行こうと思います。
2023/12/21 13:14
いいねいいね
1
minislopeさん、こんばんは。

私事、今回の件は健康診断を甘く見ていたと反省しています。
問題が起こりそうなのは尿検査での蛋白、潜血かな。
でも起床時に採尿するのでウォーキングの影響は回避できるだろう。
他はたぶん大丈夫と思っていたら、とんでもない結果に驚きました。

血液における運動中、運動後の変化は個人差、年齢の違いにおいておおいにあるのでしょうね。
こればかりは避けようのない加齢による体の衰え、その変化を敏感に感じ取って対応できたらいいのですが、なかなか。
つまるところ検査しかないのでしょうね。
2023/12/21 18:17
いいねいいね
1
れっずさん、こんにちは。

血液検査の前に30kmウォーキングは絶対NGですよ。
ハードな運動で起きた体内の炎症をリカバリーするために白血球が増えたんでしょうね。
CK値も異常値を示していませんでしたか?
筋肉(内臓の筋肉も含めて)に炎症が起こるとCK値も高くなるそうです。
私は持病持ちなので毎月血液検査を受けていますが、以前ハイキング中2日あけたのにCK値が倍以上になってしまったことがあります。翌月は正常値だったのでハイキングが原因だと思われます。
中2日でも正常値のこともあるので、高尾山ぐらいで中2日なら大丈夫だったと思うんですが。
筋肉痛が激しくなるくらい歩くとかハイキングのボリュームにもよるのかと思います。
それ以来、血液検査の時はハイキングから3日はあけるようにしています。
2023/12/21 16:06
いいねいいね
2
yamaheroさん、こんばんは。

すみません、身に染みて反省しております。
人体実験をやってしまいましたね。

CK値?この時の健康診断では測っていませんでしたが、
再検査の血液測定では白血球数と同様に正常範囲になっていました。
体内でのエネルギー代謝に関わっている酵素の値ですか?
恥ずかしながら初めて聞いた名称です。臓器のダメージを予測する指標。
yamaheroさん、毎月検査をされていましたか。
なるほどの詳しい説明ありがとうございます。
身に沁みますよ。
運動量の負荷具合と持続時間が増えていれば炎症の度合いも強い。
そこから正常に戻る時間も必要になるわけですね。
馬蹄形を歩いた後はどうなっていたんだろう?なんて考えてしまいそうです。
過度な運動量に注意が必要、加齢に伴ってより慎重にでしょうか?
2023/12/21 21:24
れっずさん
こんばんは😃

白血球10000の見出しを見て
正直びっくりしました。コメント書いていいものかどうか迷いました〜。
ちょっと悪い病気が頭によぎりました🤐
シン、みよ班は心配しました。しかし、よくよく日記を読んで見たら、運動後で数値が増えること、色んなことが重なり数値が増えることがあることが判りました。
10月6日って、、、🥳
検診前に歩いて🧍🏃検診に向かわれたことも思い出しました。元気いいなぁとも思っていました😃

検診前日夜9時から食事は摂れないので、体力持つなぁと感心しました。

何度かの血液検査で数値がOKとなりほんとに良かったですね〜🙆🎶
2023/12/22 17:36
いいねいいね
1
みよの絵日記さん、こんばんは。

私もこの結果の通知を受けて、さて困ったことになったと思いました。
重度の病気になっていないことを願っての再検査でした。
ただ自覚症状が全くなくて、不思議にしか思えなくて・・・
今は2回の再検査結果を受けて、検査当日に自分の体に起きた状況にも理解ができたと思っています。

ありがとうございます、ご心配をかけました。
今後の血液検査は安静第一で受診します。
2023/12/22 21:33
いいねいいね
1
れつずさん今晩は
「エ、大丈夫」〜〜〜
「あ〜ァ良かった」〜〜
とにかくビックリです。
激し運動の後だと白血球数が
上がるなんて、初めて知りました。
原因か解り、なにも無い事が解り、安心しました😀
2023/12/22 21:04
いいねいいね
1
シン山さん、こんばんは。

ご心配かけまして申し訳ありません。

散歩程度の速度でしたが、6時間に及ぶ絶飲食(実質は17時間かな)と無休憩が響いたと思われます。
人体実験をやっちゃいましたが、初めて知る自分の体の不思議。
そう〜なんだ、だったらこうしようか!なんて考えられる知識が身に付いたと思っています。
この先も元気に歩いて、登っていたいですから😍
2023/12/22 21:42
れっずさん、こんにちは

 自分も山歩きの翌日に採血してもらった事がありました。その時はCKが上限値の1.6倍になってましたが、筋肉が損傷した時に高くなるそうです。

 おそらく白血球値も同様に運動と関連しているんでしょうね。スポーツ選手の数値は一般人とは違うらしいですし、採血する時は運動直後は避けないと正しい数値は分からないってことですね。それと、お酒も控えないとγ-GTP値が高くなりますよね
2023/12/23 10:07
いいねいいね
1
てっぱんさん、こんにちは。

「運動後のCK値」
たぶん自分もかなり増加していると思います。
歩きの負荷具合によりますが筋肉痛が2日、3日、4日と長く続くことがあります。想像ですが高い値からなかなか正常値まで戻らない状況があるのだと思います。
回復力が遅いのは常々感じるところです。

今回の出来事で無知だった運動による白血球数の増加を知りました。
大事なことは増加することよりいかに早く正常に戻すことでしょうね。
CK値しかり、どうしたらいいのでしょうか?
この先調べることとしての宿題になりそうです。

「γ-GTP値」ですか?
若いころから先輩たちがあ〜だ、こ〜だと話していたのを横で聞いていました。
私、ありがたいことに今のところ正常値内です 🍶🍺😍
今後加齢に伴う変化には要注意でいます
ほどほどに・・・
2023/12/23 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する