深南部の六呂場山でのヤマビル対策として、イカリ消毒(株)のヤマビルファイターを使用した。成分はデイートでマイクロカプセル化した物を10%含有している、性状は水溶液で500ML入りボトルで販売されていた、使用方法は対象物(たとえば靴)に霧もしくは液状で吹き付け乾燥させるだけ、肌に着いた場合は洗い流せと書かれている。他社の製品で成分は同じデイートなのに肌に塗りつけて使用できる物が有るが何が違うのだろうか?。
そんな事より結果だが、山蛭には全く食いつかれ無かったと言うより蛭は全く見なかった。因って有効だったかどうかは判断しかねるが一応どちらかと言えば○としておこう。其れよりブユの被害が甚大だった、暑かったし薮も無かったので長袖をまくり上げていた、歩行中はブユが止まった感覚があまりなかったが休憩中にブユが周りを飛び回り五月蠅かったが放置していた、このとき刺された感覚は全くなかった、ただただ五月蠅いだけであった。下山後運転中にかゆみが段々と出てきて帰宅後調べてみると両腕に各々10数カ所刺されていた、それにしても痛みもなく刺すブユがいるとは‥‥
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する