新型コロナウイルス、改善の兆しが見えず、個人の自由がどんどん失われていき、
登山もままならない状況となり、とても悲しい限りです。
9年前の東日本大震災の時も、震災をきっかけにして大きく環境が変わり、住む世界が変わってしまった気がしましたが、今回はさらに厳しい状況になっています。
社会的な影響は、9年前は日本だけ、その中でも東日本に限定された危機でしたが、今回は全世界が影響を受けていてはるかに大きく、まさに人類始まって以来の危機といっても過言ではありません。
緊急事態宣言が出されて状況の深刻さが社会的にようやく認識され、
3密を避けて外出を避けることが浸透しつつありますが、
これに関し、今日の日経ビジネスに宮本雄二氏のコラム
「緊急事態宣言、日本社会の「良識」を世界に示そう」が出ていて、
とても共感と感銘を受けたので、紹介しておきます。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/041400160/?P=2
日本は米国や中国とちがい、
『何をすべきか、何をしてはならないのかを国民が理解したとき、日本国民は自発的に正しく行動し、世界が驚く結果を出す。「個人の良識や常識、健全な思考」に基づいて行動するのだ。(阪神淡路や東日本大震災の時と同様に)今回の新型コロナウイルスとの戦いも、日本社会の「良識」、そして底力が試されている。「日本型の戦い」が勝利するかどうかが試されている』『日本人の一人ひとりが納得し、行動することができれば、必ず勝利できる。』『今こそ、日本社会の底力を発揮し、「日本型の戦い」の勝利を世界に示そう』
ということです。
私も、現在リモート(在宅)ワークになって、明石の単身赴任先で一人で自宅にこもって仕事をしています。自粛要請があるので外出しにくく、車でもなかなか遠出する気にはなれません。
GWの計画(例年のように東北へ山スキーの予定でした)も、どうするか迷っていたら、宿泊予定の宿から6月まで休業するとの連絡あり、自動的にキャンセルとなりました。やっている他の宿を探すという手もありますが、本日になって全国が緊急事態宣言の対象になりましたので、今年の計画は完全に白紙に戻すことにしました。
そうはいっても、八王子の自宅に帰宅することは検討していますが、もし帰るとしても、人との接触を避けて車で移動するつもりです。
今はとにかく我慢の時。ヤマレコユーザーの皆さんも結束して良識をもってウイルス拡散を防止することで、何とかこの難局を終局させ乗り切りましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する