最近の日記リスト
全体に公開
2022年 05月 01日 13:58八甲田
2月の八甲田登山中に左膝を痛め3月に手術をし5週間の入院を経てやっと退院をしたもののまだ山に登れる状態ではなく休みの日は(会社は病休中なので毎日休み)パソコンを見ている時間が多くなっています そのような中で八甲田山の一つである高田大岳東峰山頂の祠を再建するというのを見つけました 自分でも高田大岳には
53
2021年 09月 04日 16:58アケボノソウ
今日は近場の山を早朝トレーニングで歩いてきました
ツリフネソウは咲いていましたがいつもの年に比べると少ないようです
数少ないツリフネソウを見ながら歩いていると所々に白花も見えます。その中に見慣れない花が咲いています 近づいてみるとアケボノソウです
この場所の近くで一度見かけたことがありましたが
42
2019年 08月 31日 19:04里山
今日は近場の里山 梵珠山に行ってきました
アケボノシュスランが咲いているという情報を聞いていましたがやっと行く時間ができたのでササッと準備をして梵珠山に向かいました 梵珠山に向かう途中の用水路脇には沢山のツリフネソウ、キツリフネが咲いていて足が前に進みません
登山道を登って行く途中には花が咲いて
47
2019年 02月 25日 09:15未分類
今回は息子の結婚式で東京に行ってきました
いつまでも子供だと思っていた息子からある日紹介したい人がいると連絡があり我が家に彼女を連れて来ました
それから1年以上の時間を経て今回の結婚式になりました
息子夫婦が式場のスタッフと相談して作り上げた結婚式に私たちは両親の席に座っているだけで楽をさせて
84
6
2018年 09月 30日 09:06未分類
最近ふるさと納税の返礼品が高額すぎるとテレビなどで話題になっていますが自分にはあまり関係がないことだったので気にしないでいましたが先日青森県の地方紙に載っている記事に釘付けになりました 白神岳山頂の『白神岳山頂小屋』が老朽化して倒壊の危機にあると・・そこで白神岳避難小屋を所有している深浦町がふるさと
67
8
2018年 09月 07日 22:42未分類
白神山地のシンボル的存在だったブナの木『マザーツリー』が幹の途中から折れたとニュースになってました 今回の台風21号が原因のようです このブナを楽しみに訪れる方もいるのにとても残念です ブナの寿命は300年と言われているそうですがマザーツリーは400年この白神山地に根付いていましたが折れてしまいまし
42
4
2018年 08月 08日 21:53夏祭り
青森の祭りと言えば青森ねぶたが知られているところでありますが青森県には『ねぶた』『ねぷた』があります 青森ねぶた 弘前ねぷた 五所川原立佞武多(たちねぷた)などがあります けっこう違いがあるので時間のある方は全部見てほしいです
地元にいながら1年で全部見ることがなかったのですが今年は青森、弘前、五
39
2