ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yuzu
さんのHP >
日記
2008年07月08日 17:20
未分類
全体に公開
雄国沼
7月6日
山歩きツァーに参加
行き先 福島 『猫魔ヶ岳からニッコーキスゲの雄国沼』
参加者 29名 スタッフ3名
テーマ ロングコースを歩くコツ
コース 八方台登山口―猫魔ガ岳―雄国沼―雄子沢登山口
ニッコーキスゲを見たくてツアーに参加 一面の黄色の絨毯が見れた
\(^o^)/
もう少し早かったら もっと良かったような気がする
欲張りかな
日曜だったので銀座?のように混んでいたし
雄子沢登山口なら私でも車で行けそう
来年から平日に出かけてみようっと!
2008-06-20 7日は一切経山
2008-07-11 滑川大滝
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:206人
雄国沼
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tanigawa
RE: 雄国沼
黄色のニッコウキスゲのじゅうたんですか。
いいですね。私は、磐梯山も雄国沼も出かけたことがないもぐりの福島出身者です。
ときどき、姉から、雄国沼のキスゲの写真が送られてきます。
ニッコウキスゲは、一株から1日1輪だけ咲くんですよね。数に圧倒されますが、1株ずつ見ると、懸命さ、けなげさが、ありますね。
ムサシノキスゲなど、各地に仲間がいますよ。
http://trace.kinokoyama.net/flower/1yuri-ka/nikko-kisuge.htm
http://trace.kinokoyama.net/flower/1yuri-ka/musasino-kisuge.htm
2008/7/10 8:40
yuzu
RE: 雄国沼
tanigawaさん
ワスレグサ属は種類がたくさんあるんですね。
ニッコウキスゲとムサシノキスゲはそっくりに見えます。
隣町のミニ湿地にニッコウキスゲが咲きます。
私の所はノカンゾウも咲いてないです。
去年 磐梯山の山頂から猪苗代湖が見え
とっても素晴らしかった。
唄の通り やはり「宝の山」の印象です。
2008/7/10 23:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yuzu
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(21)
訪問者数
25241人 / 日記全体
最近の日記
青麻山
10月22日
10月13日〜19日のこと
番外編
10月3日のこと
檜枝岐
蔵王へ
最近のコメント
RE: 蔵王へ
yuzu [09/21 20:02]
RE: 8月のこと
yuzu [09/10 23:33]
RE: 谷地平と五色沼
tanigawa [09/05 12:57]
各月の日記
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
黄色のニッコウキスゲのじゅうたんですか。
いいですね。私は、磐梯山も雄国沼も出かけたことがないもぐりの福島出身者です。
ときどき、姉から、雄国沼のキスゲの写真が送られてきます。
ニッコウキスゲは、一株から1日1輪だけ咲くんですよね。数に圧倒されますが、1株ずつ見ると、懸命さ、けなげさが、ありますね。
ムサシノキスゲなど、各地に仲間がいますよ。
http://trace.kinokoyama.net/flower/1yuri-ka/nikko-kisuge.htm
http://trace.kinokoyama.net/flower/1yuri-ka/musasino-kisuge.htm
tanigawaさん
ワスレグサ属は種類がたくさんあるんですね。
ニッコウキスゲとムサシノキスゲはそっくりに見えます。
隣町のミニ湿地にニッコウキスゲが咲きます。
私の所はノカンゾウも咲いてないです。
去年 磐梯山の山頂から猪苗代湖が見え
とっても素晴らしかった。
唄の通り やはり「宝の山」の印象です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する