![]() |
![]() |
![]() |
貧乏時代だった頃、ジムニー550に牽引代車を引いて、薪ストーブの木を週末は探し歩いて行動してた。
おそらく、昔は許された倒木泥棒でしょう。
(我家は中学生卒業まで薪ストーブ)
(牽引代車から落ちれば、重症になるだろうとの危機感あり、へたなジェットコースターよりも必死にしがみついていました当初、家族)
今日の一言。
「自分の行動が結果を決めるのだ」と。
写真1
今でもあって欲しいね、このサイズ感のホロスタイルのSJ10、ジムニー。
(私もSUZUKIジムニーJB23乗りですが)
写真2
夏と言えば、もう帰れない1週間、地獄の夏キャンプ図⛺️
(一週間、風呂にも入らず)
写真3
昭和時代は、昔はどこも気にせずに、どこでも野営してました。
そして、採れたその旬の獲物を得て楽しんでいた。
昔に慣れしたんだ事、行った事から学ぶこと、の時間は忘れてはならない記憶としておかなければ🙂
11年前にSJ10の4型に乗っていたので
懐かしく思います。
思い出って大事ですね。
そう言って今は360ccの軽です。
昔のスモールサイズ(昭和)の車って個性があって素敵ですよね。
この時代、自動車会社も互いに競っていて、新型車も年に何台も発売してました!
我が家の、私の小学生時代はずっとジムニーSJ10でした。
キャンプ⛺️はもちろんの事、いろいろな場所へ連れてってくれました。
g1349919さんは360CC?
もしかするとスバル360なのかも知れませんね🚘
ホンダN 3.360なのかも?
今、私はスバル車に乗ってます!
1枚目の写真を見てびっくり!
甥っ子さんの写真を見ているのかと思いましたよ
そっくりですね〜
仲良しでいいご家族ですね。
相変わらず?😆マニアックなルート見つけますね!!
20キロ30キロは歩くし、、、いつも驚かされます🤣
甥っ子ですが、ピアノや合気道の習い事が忙しくて、あとマインクラフト(ゲーム)、、、最近、山へ行ってくれません🥲
見る人、見る人、南部の子供の頃に似てるよって言われますよ😆
今度、犬を飼うかもしれません?
おお〜っ!犬飼いましょう〜🐶💕👌おら犬飼ってないけど😝…🌠より
毎回、隊長様のYouTubeを見て「おぉっ」と言ってる南部です!
古くからやってて錫ヶ岳編もあって、僕も山頂で撮られたかったと思いました。
錫ヶ岳編での、登ってきた栃木百名山の回想シーンは何度見ても興奮します!!
なんかワンコ飼うような話しが進んでおります!?
ジャックラッセルかも知れません🐕
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する