![]() |
理由?晴れたのっていつだっけ?
皆さんも山に行けず、レコも少なくてモヤモヤ中では?(笑)
自分はモヤモヤ!モンモン!です(イミフ)
さてさて、ようやくこの週末に晴れマークがつきましたね♪
そうなると故障をしながら定期的に南アルプスを山行し始めた自分としては、じっとしてられない(V)o¥o(V)
欲求不満を解消するには、南アルプスの甲斐駒ケ岳(男性的な山)と仙丈ケ岳(女性的な山)を登るしかないです!(単なるこじつけ)
で、登山計画の提出、小屋の予約、掛捨て保険の契約がすべて完了(*^^)v
しか〜し!まだ火曜日
…雨神さまとお友達な方へ…今週末は勘弁してくださいm(_ _)m
今のところは大丈夫そうだが…
また自分の会社はシルバーウィークの休日がないので、塩見岳も計画に入れちゃいます。
そうすると、南アルプスの3000m峰は制覇したことになるんだよね!
でも、仙塩尾根とか早川尾根、蝙蝠岳、光岳…う〜ん連続した休みが足りない。
秋になると素晴らしいスポットもあるみたいだし、しばらくは1泊2日だなぁ〜
大きな独り言でした。(笑)
山行中に出会ったら挨拶お願いしま〜す(^_^)/
南アルプス縦走記録
6月:鳳凰三山(地蔵岳〜観音岳〜薬師岳):日帰り
7月:農鳥岳〜間ノ岳〜北岳:2日間
8月:聖岳〜赤石岳〜荒川岳:4日間
9月:仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳:2日間(予定)
塩見岳:2日間(予定)
10月:紅葉かな…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する