![]() |
![]() |
![]() |
昨年庚申山から下って122号線に合流、足尾の方へ進む途中、磐裂神社山門前で休憩。 そこで、大きなお地蔵様の隣に「庚申山表口」とある石碑を見つけました。
何となくここら辺りなんだろうかな〜と。 ここで思考停止。
今回磐裂神社を訪ねた所、境内の案内板を読むと神社は移転したものだという事。 やはりあの場所が元々の神社の場所だったのでしょう。(道路工事のためか・・)
改めてあの石碑をしげしげと眺めていたら文字があるのでちょっと苔を払ってみたら「従是行程」とありました。 疑問が解決してちょっとすっきりした気がします。 境内にある一丁目石ももしかして移設されたものでしょうか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する