|
|
|
といっても山頂を目指したわけではなく、散歩です。
6号路から登って、琵琶滝からケーブルカー方面へ。
薬王院に参拝をして、展望台で天狗焼きを食べ、
1号路を歩いて高尾山口駅に戻りました。
天気予報はくもり一時雨でイマイチな感じだったのですが、
いざ高尾山へ行くと晴れでした〜(^^
夏を思わせるような気温に、散歩のつもりでも汗タラタラ。
人出は土曜日に集中したのでは?と思っていましたが、
そこそこの賑わいでした。
山頂はやはり大混雑だったかもしれません。
セッコクの花を見たいとのcliさんでしたが、
6号路の上の方だったのと、遠目でしか見られないとのことで
今回はパス。
一応、清滝駅に咲いている終わりかけのセッコクを見ました(^^;
散歩の途中、何かをしているご婦人方の話し声が耳に入ってきます。
「ムヨウランはあの木の裏よ。」
ほほう。耳がダンボになる私たち。
ご婦人方がいなくなった後にその場所をのぞいてみると…
確かにムヨウランが咲いています〜♪
あたりにはサイハイランとカンアオイも。
普通に歩いていると分からないのですが、ある場所にはあるんですね。
ちょっと楽しい体験でした。
今週は一休み。
来週からまた頑張ろう!
masataroさん、こんにちは。
今日は高尾でしたか。
私はメインルートをトレーニングとして歩いているので、私にとっての高尾の良さは「近い」なんですが、
他の方の記録を見ていると、自分が歩いている高尾とは
別の高尾が。
お二人も自然たっぷりの「高尾」を楽しまれたようで
何よりです。
夏に「ビアマウント」集合企画が有りますのが
いかがですか。
3枚目の写真、横向いてますよ。
millionさん、こんにちは♪
3枚目がセッコクなんですけど、
大木に着生(寄生ではない)する植物なのです。
つまり、写真の地面に見えるのは木の幹でして、
木を見上げて撮影したものなんです
言われてみると、確かに横を向いているようにも
見えますね
最近、仕事も山もガチガチでしたので、
ちょっと一息入れました。
本当は日記にする予定も無かったのですが、
そこはヤマレコ依存症なんで
ビアマウント!
今日はビアマウントで首都圏の眺めと天狗焼きを
堪能しました
6月中旬から始まるようですね
お誘いは嬉しい限りです〜が、
人見知り激しい私たち、集合企画となると厳しいかも!?
機会がありましたらよろしくお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する