|
今年の正月は引越しを控え、あんまりそれっぽい気分にはなれなかった・・・
1月4日・・・5日からの新しい会社への出勤のため東京へ。会社のとってくれたビジネスホテルで寝起き。会社からは16日まで部屋をとっている、と聞かされたので、それまでに引越ししろ、ってことなんだなと理解。
7日・・・3時から許可を貰って業者の方と賃貸物件の下見。結局、去年の8月まで足掛け6年住んでいた埼玉のSK市にまた住む事にしました。日本の政治にも影響力をもつ某宗教団体と同じ名前を持つこのSK市は、今までで2番目に長く住んだ所になりそうです。
10日〜12日の3連休・・・9日会社が終わってから大阪の自宅に戻り、引越しの為の荷作り。独身者なのですべて自分がやるしかありません。例年なら赤岳とかに行っている時期ですが、今年はムリムリ。12日にまた東京へ。
13日〜16日・・・会社。16日会社が終わってからまた大阪の自宅へ
17日・・・9時に来た引越し業者さんが荷物を持っていってくれました。クルマの陸送業者さんにクルマを引き渡し、ネットの業者さん(ジェ○コムのCATVでネットに接続してました)の機器の撤去に立会い、不動産管理会社の方に物件引渡し。結局、ここには5ヶ月しか住まなかったなぁ。。。今までの引越しでは、(荷物の運び出し)の当日、引越し業者さんが遅れてくる事は1度しかなかったのですが(高速道路の事故渋滞のため)、立会いを要求される賃貸物件の引渡し、陸送業者へクルマの引渡しなどで業者さんがなかなか来ないことが多かった。今回は順調にいきました。
隣のアパートの出入り口で飼われている犬に別れを告げ(リュウ君、さようなら。。。)、京都13;35発ののぞみで東京へ。秋葉原を小一時間ぶらつき、業者によって今度すむことになった賃貸マンションの鍵を受け取り、SK市へ。それで今、SK市のビジネスホテルの一室でホテルから一日1,080円で借りたノートPCでこの文を書いている次第です。明日は13時に引越し業者さんが来て荷物の運び入れです。しばらく週末は部屋の整理でつぶれるでしょうから、しばらくは山に行けそうにありません。。。
おまけに今度住むところでネットが開通するのに結構時間がかかりそう。。。ほんと、引越しって面倒です。。。
kuputaさん 始めまして
ようこそさいたまいに・・・ほとんど土着民より
社会人だった新人頃近鉄線の八尾に2年間住んでいましたが同僚と飲みとギャンブル・・・
一度も紀伊半島の山に登らずでした
今となっては一番の後悔です。
上越、越後、会津、東北ほとんどの山を登って帰ってください
ten-no-ki さん、コメありがとうございます。
本日、やっとネットにつながりました。
どういうわけかログイン出来ず、レス遅れました。。。
ten-no-ki さんも機会があったら是非、大峰の山々を訪れてみてくださいませ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する