賛否両論ありの熊鈴
確かに、山の音が消えてしまい、うるさいかなと自分の鈴の音が気になることもあります。
近畿の滋賀とかの山だと付けてない方多いですし
大峰系はちらほら?
でもね、熊だけじゃなく、野生動物怖いし
そのために付けてます!
あとは、単独歩行の方とかトレランの方は付けて欲しいですね
急に出会うとかなりびっくりします!
熊避けに効果はナゾらしいですが、名前が熊鈴
猿さんは逃げてくれました(笑)
結構集団だったので助かりました
たまに、野生動物見て喜んで写真撮ってる方いますけど、恐くないんですかね?
野生ですよ‼
何もってるかわからないし(菌)
熊鈴、皆さんの意見はどうでしょうか?
はじめまして。
今は人のいる里山でも熊が出たというニュースがあるので熊鈴の必要のない場所はないかもしれませんね。
なので、うるさいと注意されたらはずすようにするしかないんじゃないですか?
自分は熊鈴より犬連れ登山のほうが嫌ですね。子供の時に咬まれたトラウマで狭い山道ですれ違う時は、リードがあっても自分から遠くへよけられないので、物凄く緊張します。
個人的には必須なものと思っていましたが、ヤマレコ内をみると本当に賛否両論なんですね。
自分は2月に鈴に助けられたので、むしろ無かったことを考えるとゾッとします。
なので、断然あったほうがいいと思います。笑
初めまして。
私は人が溢れかえっている山でない限りむしろ積極的に付けるべき、というか持参していくべきだと思います。
人がたくさんいたら外すなり音止めるなりすればいいだけのことだと思います。
人のいない山域に入った場合、音が鳴っているだけで安心する、っていう意見もありますし、私の場合クマよりも山中で突然人が現れた時のほうが余程怖いので(笑)
megu1128さん、こんにちわ。
私はクマ鈴はあったほうがいいと思います。
っというか、なくてもいいじゃん。
とすら思ってたのですが、近年のくまとの
遭遇事故件数の増加を考えると、
やはりつけたほうがいいと思うに至りました。
最も先日、クマ鈴をつけたパーティーが
クマに襲われたという事件があったので、
クマ鈴だけではいけないというのもあるのかもしれません。
煩い・・・云々については、ケースバイケースで
考えたらいいと思います。
人が多すぎるくらいのところで、みんなで
チリンチリン鳴らす必要はないのかもしれません。
人が少なくて怖いと思ったら鳴らす。
注意されたらすみませんでいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございます‼
そうですよね、余り気にせずに今まで通り付けていきます。
人の多い所では、臨機応変にして使い続けます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する