|
|
|
東北遠征&小秀山レポが完成しました

二日目の月山以外は、快晴で素晴らしい山行になりました

写真1:9/29の小秀山山頂より、御嶽山です。
写真2:10/1の文珠岳山頂より、鳥海山最高峰の新山です。
写真3:10/2の小朝日岳直下より、大朝日岳(左)と中岳(右)です。
9/29(月):小秀山(日本二百名山・岐阜県)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-543127.html
9/30(火):月山(日本百名山・山形県)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542116.html
10/1(水):鳥海山(日本百名山・山形県)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540250.html
10/2(木)):大朝日岳(日本百名山・山形県)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540901.html
chikakuさん、こんばんは!
鳥海山、朝日岳、ともにいい天気で
いや〜、いや〜、すばらしい光景ですね
私は何年か前ですが、両方とも雨に降られてしまい、
長い行程をただただ歩いただけのような
山行になってしまったのでととも羨ましいです
なかなか行く機会の少ない遠征で
晴天に見舞われるって、本当に嬉しいですよね
おつかれさまでした
yamahiroさん、こんばんは。
鳥海山に登った日は、
朝は山頂方面はガスでしたが、
登る途中でガスが晴れて幸運でした
東北の山は初めてでしたが、
なだらかな所は、中国山地に似ていますが、
スケールが大きかったです
岩手県と宮城県(と栃木県)は、
都道府県でまだ歩いていないので、
今度は、それらの県の山に登ろうと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する