ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > chikakuさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「登山道の状況」の日記リスト 全体に公開

2025年 01月 22日 01:11登山道の状況

1/18(土) 下蒜山夏道8合目で雪崩発生とのこと

●2025/1/18(土) 下蒜山夏道8合目で雪崩が発生したそうです。 ↓「大山の風」ホームページ → 掲示板より https://www.tvt.ne.jp/~takuya/index.html 積雪期の下蒜山は、夏道は雪崩の危険性が大きいので、 南尾根の「メーチン尾根」を使うこと
  72 
2020年 03月 06日 22:56登山道の状況

扇ノ山ふるさとの森への除雪状況報告

本日(3/6)、300名山の扇ノ山(鳥取県・兵庫県)のふるさとの森への除雪状況を見てきました。 鳥取県の国道29号線から、県道37号線に入って直進すると、 ふるさとの森まであと1.5km地点の、 広留野高原分岐までは車で入れました そこから先は車で行けるかは未確認です。
  24 
2014年 04月 29日 00:11登山道の状況

三川山のシャクナゲが満開でした

27日に、三川山(887.8m・兵庫県香美町)に登ってきました。 シャクナゲコースと奥の院コースともにシャクナゲが満開でした これまであまり整備されていなかった登山道も、 整備されていました 山行レポとの重複投稿ですが、 とても
  6 
2014年 01月 19日 02:49登山道の状況

1/18伯耆大山で雪崩発生

記事は下記より http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000028-asahi-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000924-yom-soci http://headli
  23 
2013年 10月 30日 00:17登山道の状況

那岐山Aコース周辺の状況

10/27に那岐山Aコースを下山しましたが、 Aコース登山口(菩提寺)とBCコース登山口間の林道は崩落していて、 車は通れない状況です。 Aコース周辺に新たな登山道ができるとのことで、 八巻山北の鞍部から菩提寺に新しい林道ができていました。 今までの鞍部からトラバースしてAコースに合流
  12   2 
2013年 05月 14日 10:25登山道の状況

伯耆大山近況

●夏山登山道 6月2日の山開きに備えて、13日に登山道が整備されました。 登山道の残雪もほぼなくなりました ●三鈷峰方面 宝珠尾根は上宝珠越えの手前で1ヶ所、去年までの足場が崩れて、 力ずくでよじ登る所があります。(左の写真・ロープあり)
  24   1