![]() |
![]() |
![]() |
三峰口までの切符窓口で頼むも 当時は硬券時代 探してもないので 紙の用紙に駅名書いて発行してもらった (定期券で乗車して 新宿駅からですと 国鉄時代は 東京鉄道管理局管内でしたので 管内駅が全部記載されている 商品券を一回り小さくした 車内切符を買うことが出来ました 管内駅が載っているで欲しかったが とうとう手元には残りませんでした)′
上野駅時20時38分くもとり号で三峰口駅23時18分着ここから混雑の中バスで大輪 三峰山ケーブル駅まですごい行列 仕方なく 歩くことにした霧藻ヶ峰辺りから明るくなってきた 雲取山9時35分 一等三角点 2017m 昨年は標高点と年号が同じ 2017 でしたから 登山者が多かったのでは!?雲取山荘に泊まり(素泊り300円)翌朝 ブナ坂 小袖鍾乳洞 へ 今は見学出来ないが 当時地元の娘さんに案内していただき 見学できた 記念に写真を撮って送ってあげた 引っ越しなどで 住所も写真も行方知らず これでよかったのかネ 当時は独身でしたから・・・・・



コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する