![]() |
![]() |
![]() |
新宿発0時45分(この頃はハイカー向けに深夜発がありました)
塩山4時13分 バズが出るまで仮眠 6時50分のバスで塩平へ(バス料金100円)--御公郷原--母母峠--乙女高原(岳樺荘)--弘法岩--焼山峠--塩平 と歩いている あらためて 最近の地図 (山と高原地図 ㉖ 2004年版 金峰・甲武信{奥秩父})を見ると これらの地名は焼山峠のみ (塩平はあります) 地図に記載の乙女高原自然観察路 が当時歩いた道だろうと思います 林道ができたり 宿泊施設が出来たり(乙女高原グリーンロッヂ 平成時代に小楢山 茅が岳 行きの時に寄ってみましたが 一般者は泊まれない様でした 甘利山にもグリーンロッジがありましたが おなじようなものか!!) 最近あまり有名でないのカ???


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する