|
|
|
有給休暇を取って やはり平日はすいている 天候も晴れ 上野発23時50分米原行田中から地蔵峠−湯ノ丸山−烏帽子岳-湯ノ丸山−角間峠-岩屋旅館休憩


10月14-15日三ッ峠表コース新宿23時45分−三ッ峠駅から−だるま石小屋−八十八大師小屋-三ッ峠山-母の白滝−船津−河口湖-

夜行の時の明かりは単一か単二の電池懐中電灯かヘッドランプ このころ使っていたのは単二の電球が可動して使いよかったが 液漏れのためだめにしてしまい 電池メーカーの保証で(マクセル!?)届いたのは電球が可動しないもの これは今でも家にある ヘッドランプはのちに釣り用の弐灯式(釣り餌付けるため手元を照らすのと浮きを見るので遠く照らす
球切れにも安心 只 単一三本で重たい 今ではLED単四3本で軽い、今使っているのはヘッドバンドから取り外せ 胸のポケットなどにも取り付けられるクリップついている)
かなりの人がライト照らして上ったが(大勢が歩くのでその明かりを頼りに歩いて電池持ちをよくするようにOFFにして歩いたり・・・・)
曇りのため景色はいまいち

10月21−22日丹沢花立集中登山 前夜ヤビツ山荘に泊まり長尾尾根経由で塔ノ岳-花立 濃霧と雨の中の仲間との再会!!?
10月29日 日和田山−黒山三滝−顔振峠‐

-宿谷の滝−鎌北湖−一本杉峠-天狗滝-傘杉峠-顔振峠-吾野と歩いた 天気も良く長く(八時間)歩いた、 交通費家から計350円でした。
独身時代 大物洗濯-掃除など帰ってからの仕事が大変でした( ^ω

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する