|
|
![]() |
昭和30年神奈川国体で登山部門が丹沢山地で行われ コースの整備 山小屋の設置と 歩きやすくなってきて・・・ 休日の人気のある山は ものすごい混雑 そんな登山ブームの中 平日はすいていて歩きやすいと 日曜日以外で山歩きできるグループを見つけ 参加していた、
当時は山の雑誌も 山渓はじめ 新ハイキング ハイカー 山と高原 その他 発行されていた・雑誌ハイカーの愛読者の集まりで ハイカークラブ というのがあった (今でもこのような形態で 雑誌 新ハイキング が本部山行 支部山行(グループ XX会)として・・・・・)
所属していた事もありました。
妙義山は岩場の山で日曜日は鎖場などで渋滞?! 平日山行ではほとんどそういうことがない これが平日山行の醍醐味
有給休暇 取るのも 山に行くから ではなかなか許可が出ません
(企業戦士と言われていた時代ですから!!?) 何とか理由つけて取っていた、 妙義神社から石門コース このころのコースは一般向けコース以外は ロッククライミングの経験がないと無理なところが多かった 怪我もなく無事妙義神社に戻れた・・・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する