|
|
|
先週amazonでキャプテンスタッグ45cm650円を買いました。そして土曜日に冬季閉鎖された国道299号を滑ろうと思ったのですが、速度制御ができず、使用を断念したものです。代わりに、その時はゲレンデスキーで国道を滑りました。
でも折角買ったミニスキーなので、家の周りで滑ってみます。写真左のように、防寒長靴にあわせちゃんと固定できるよう紐を調整します。まずは、家の前の3%斜度ぐらいの舗装路を滑ります。車は来ません。ストックで押しながら、スーと滑れます。なかなか調子よし。写真中のようにキレイにシュプールがつきます。
その後、本命の標高差5m、全長15mぐらいの急坂に向かいます。V字型で速度制御できないかやってみますが、ミニスキーでは無理です。この急坂は滑走不能、撤退します。小学校時代からゲレンデスキーのskillは大幅UPしてますがミニスキーにはまったく通用しなかった。
標高差5mにびびって敗れ去った後は、標高差50cm長さ5mぐらいの坂を見つけ滑ったり、家の周りの雪の上をワカンのように駆け回りました。それでも、前後に滑るワカンなので、とても危険なワカンです。1度はでに転倒しました。あと、写真右のトリの足跡を発見。多分、キジかな? そこそこ楽しく1時間ほど遊んで終了。
40年経っても小学校時代と同レベルなミニスキー遊びでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する