ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > totoro_sanさんのHP > 日記
2013年08月03日 15:12花見全体に公開

富士見高原、花の里

本日は妻といっしょに、富士見高原 花の里に行ってきました。
ここは去年まで、ゆりの里という名称でしたが、今年から他の花も植えて、開園期間を延ばしてリニューアルしたものです。

ホームページは、http://hanano-sato.jp/
です。

まずは、スキーゲレンデに百日草が満開です。キレイに列を成して植えられており、圧巻です。本当に100日咲くのかはわかりませんが、開花が長いとお客も長く呼び込めるので、メインの花として百日草を選んだのでしょうね。

さらに降りてゆくと、ユリが出現。黄色いユリを中心に、ユリもいっぱい。さらにスキーゲレンデより下のユリ園めぐりをします。ユリ園はつぼみも多く、お盆に開花のピークが来ると予想されます。入場料は1000円。リフトを使うと+500円です。今年は自動カートの一周500円も新設。乗ってみました。のんびり回遊が楽しめます。

リフトで上の創造の森まで登るとそこは山野草エリア。山野草というのは自然のままほったらかしという意味で、従来どおりの散策エリアです。ここは私は冬によく来る場所です、鹿しかいませんが。あまり目立った山野草はありませんが、コオニユリが咲いてました。

お昼は、花の里のお蕎麦屋に入ろうとしたら満員状態。車で移動し、たてしな自由農場のレストランに行きましたが、そちらも15分待ち。途中にあるレストラン、そば屋も皆満員状態でした。夏の八ヶ岳麓は、リゾート地なので観光客でいっぱい、昼食を食べるのは大変なことを痛感しました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

RE: 富士見高原、花の里
楽しそうな観光地がたくさんありますね!うらやましい。
標高も高いから涼しいでしょうし、いいですねー
標高が高いと、ご飯が美味しく炊けないって聞いたことがあるんですけど、本当ですか?

こっちの夏は海以外には、何もありませんよ
2013/8/3 16:28
totoro_san様/ここって富士見高原スキー場ですね
花の里って初めて聞きましたがHP覗いてみると冬の「富士見高原スキー場」ですね。編笠山への登山道がある・・・。
ここまできたら編笠山か西岳に登りたくなりませんでしたか(^^)

お蕎麦屋さんですが、この辺だと私は「おこっと亭」が大好きです。さすがに混んでいるのでしょうか。
この時期になると八ツはどこも観光客で大賑わいですね。
2013/8/3 17:35
RE: 富士見高原、花の里
DSAさん、こんにちわ。
標高1300m程度あるので、そこそこ涼しいです。うちは標高1000mですが、ご飯がまずいと思ったことはないですね。でも、まえ、青年小屋(標高2400m)でカレーを食べたときには、圧力低いのでご飯の粒がたたないな、と感じたことがありました。ちょっとべちょっとする感じかな。まずいというほどではないですが。

新潟は、夏に何度か海水浴に行きました。あと、おいしい魚も食べました。両方とも、諏訪にはないです。

ちなみに、今朝3時に、雨とヒルの山登りをされたのですね。仕事の前の登山ご苦労様でした。私はヒルは未体験です。ちかごろ、DSAさんのレコはでわでわの方々であふれているので、その中に書き込みをするのは気後れしておりまして、この場で失礼します。
2013/8/3 18:03
ここは、富士見高原スキー場です。
pasocomさん、こんばんわ。
そうです、ここは私もよく歩く、西岳と編笠山への登山口です。でも、妻と花を楽しむ時間は、かけがえのない時間なので、本日は山には未練はなかったです。明日は、行きたいな、と未練がでてますが、家族の用事が若干あるので多分いかないです。

本日、おっこと亭は10時半にすでに大型観光バスと乗用車が多数でした。お昼には早すぎるのでそば打ち道場の客かなと思いました。お昼はもっと込み合うでしょう。観光客でいっぱいです。

なお、先日の気圧計の日記でpasocomさんのことをますます尊敬するようになってしまいました。あの日記は並みの人では書けないです。

いつもコメント、ありがとうございます。
2013/8/3 19:39
RE: 富士見高原、花の里
totoro さん、こんにちわ。

花の里ですか!! いいですね。
これら丹沢は、ヒルの里のようです。 ようです、という表現は、ここ2か月くらい丹沢には行っていません。
高雄/陣馬あたりに出没です。ここは低山ですが、鹿が
いないので、ヒルはいません。
私は、全然ヒル平気なんですが。防備はしますけど。
今年は8匹くらいに取りつかれましたが、ゲーターの
中に侵入する前に退治し、吸血被害はゼロです。

ここのところ週末、所要があり山には行けていません。
脚力おちています。
このままでは、平標山、三国山には行けそうにないです、仕切り直しかな。
2013/8/4 13:21
RE: 富士見高原、花の里
Mikuniさん、こんにちわ。

丹沢はヒルの里ですか...うれしくない里ですね。八ヶ岳ではヒルはみたことないですが、7月はアブの里です。これもうれしくない。

脚力落ちてるんですね。無理をせずに、山歩きを楽しんでください。
2013/8/4 13:39
お願い
トトロさん、そうおっしゃらずに気軽にコメントいただけたら本当に嬉しいのです。
でわでわも良い人ばっかりなので、全然気にすることないです。

トトロさんは私のヤマレコ友達最古参です。
これからも長いお付き合いをお願いします
m(__)m

本題に直接関係ない事で失礼しました。
2013/8/4 13:46
コメント
DSAさん、レスありがとうございます。
でわでわの皆さんは良い方ばっかりというのは、私もまったくそう思います。そうですね、あまり気にせずにマイペースでコメントさせていただきます。私こそ、今後ともよろしくお願いします。
2013/8/4 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する