|
|
|
なんとか修理しなければと思いWebで検索してみると、モンベルで修理してくれるし、また、自分でも修理することもできるよう。ふむふむ、シートを貼るような修理ができるとな。シールはモンベルでも売っている。
といいうことで、モンベルで420円の修理シールを買ってきました。3つ折になっていて、結構使いでがあります。スパッツに貼って見ると、なかなかしっかりしており、容易にははがれなさそう。これは、簡単で便利。穴が開いたナイロン布製品、なんでも使えそう。これは黒ですが、透明やいろんな色もあります。
また1つ、便利なものを覚えました。
こんばんは。
私もモンベルのリペアシートを購入し、ザックの切れ目を修理しました。
ザックの裏側からシートをあてがいアイロン掛けし、更に糸で縫いつけました。
スパッツは、広げれば水平になるので修理し易かったのではないでしょうか。
たしかに、ザックの修理にも使えますね。
でも、ザックは平でないので、しっかり貼り付けるのに苦労されたようですね。
スパッツは平なので、そのまま貼って終わりでOKでした。
totoroさん、こんばんは〜
私もスパッツにあいた小さい穴やザックカバーの穴の修正に全く同じシール使ってます
黒のスパッツにグレーの丸く切り抜いたシールで水玉が両足に数個
せっかく縁があって出会った山道具、ちょっとした傷や穴は直しで大事に使いたいですね
いろんな山、楽しまれているようですね。私は、相変わらず八ヶ岳ばっかです。
黒に、グレーの水玉ですか! これは、なかなかおしゃれですね。単純な修理だけではなく、グレーの水玉で年季入りスパッツですか。うーん、それでは私は、次回はピンクのハートでもつけようかな。ちょっと無理か... もっとしぶいの考えます。
totoroさん、こんにちは。
こんなのあるんですね!
私も先日スパッツに穴開けたんですよ。
参考にさせていただきます。
山道具、大切に使わないとですね
先シーズンまでは、このシールの存在をしらなくて、破れたナイロンスパッツを手で縫ってました。ただ、今回、単純に縫うレベルを超えていたので、せめて裏打ちするアップリケみたいなものないか、探してみたらこれが見つかりました。山道具は修理しながら大事に使いたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する