![]() |
![]() |
![]() |
冷え込みはなかったのですが、朝一のバーンはそれなりにしまったハードさでした。
10時になっても今日は人出が少なく、第3ペアには列ができません。
もう、シーズンも終盤なのかな?と感じます。
大回りをメインに滑っていましたが、雪が緩み始め、ネイティブリンクの皆さんがモーグルバーンで、人手があることを良いことにコブを作っていましたので、本日はコブ攻めといたしました。
スキーヤーがわざと作るコブなので、きれいなコブです。
ネイティブリンクの皆さんは練習のため、2回ほどコース整備で掘れをつぶすので深すぎず、滑りやすいコブでした。
本日は珍しく、レストラン「プラネット」で昼食をとり、午後まで滑りましたが、さすがに乳酸疲労から、15時にて引き上げました。
お昼、レストランから第1クワッドが停まっていたので、しばらく様子を見ていると…
なんと! リフトと乗り場からモクモクと白煙が(@_@;)
しばらく第1クワッドは休止となりました。
本日は第54回 全日本スキー技術選手権大会 が北海道ルスツスキー場で最終日。
男子は丸山貴雄選手、女子は栗山未来選手が優勝でした。
ここのムイカスノーリゾートの六日町スキースクールの鈴木雄一郎選手は111位でした。
写真は満開のマンサク。一部は二重のハロ現象(日暈(ひがさ・にちうん))。今日滑りまくったコブです。
昨日、雪が降ったんですね!
今日、守門へ行ったんですが、栃尾の道はすごい雪の壁でした。路肩の雪もたくさんあったし。
まんさくの花、春本番を向かえ待ちに待って咲いてきましたね。
私もこの太陽の輪、守門から見ました!
液晶画面がよく見えず、全体をおさめたくても難しかったです。
chaco_chanさん こんにちは♪
春先にしては、最高の天気でしたね。
眺望もそこそこあるので、スキー場からは谷川岳、巻機山、八海山と高い山の「白いライン」も良く見えました。
南魚沼市のHPを見たら、昨年はもう平地には雪はなかったようです。
昨年が、いかに小雪だったかがわかりますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する