![]() |
![]() |
![]() |
新潟県内では長岡の花火、新潟大民謡流しと夏の風物詩も日ごとに終わっていきます。
今日の気温は道路の温度計で36℃
かみさんから、最近、体調が不調なこともあり「今日は坂戸山はやめといたら」と言われましたが、汗をかいたら少しはすっきりするのかなと思い、ゆるゆると行ってまいりました。
坂戸橋から魚野川をのぞくと、鮎でしょうか、川の瀬で躰を翻すのでピカピカ光っています。
魚の群れも見えるのでしばらく見入ってしまいました。
坂戸山は木陰もあるのですが、やはり暑さには勝てず、ゆっくりでも今日はきつかったですね(T_T)
ミヤマウズラを楽しみにしていたのですが、咲いているものは見つけられませんでした。
今日は下りの途中、茂みで「がさっ」と音がしました。カモシカでしょうか?動物にはお目にかかれませんね。
鳥坂神社ではお盆の演芸の舞台の準備が始まっていました。もうすぐお盆です。
写真は偶然、オニヤンマと流れていくカモが撮れた魚野川となかなか咲かないミヤマウズラ、もう終盤となったヤマユリです。
こんばんは、nekoさん。
体調、大丈夫ですか?
今日みたいに暑すぎる日の坂戸山は体に鞭を打つようなものですよ。
無理をなさらないでくださいね。
ミヤマウズラ、坂戸山にも咲くんですね。
私のレコでミヤマウズラの名前を教えていただいてありがとうございました。
おはようございます♪
今までが不順な天気で、身体が暑さについていきませんね。
まあ、もっともエアコンのあるところで仕事をしているせいもありますが…
親不知が悪さをしてものがかめないのと、口唇ヘルペスまで出てしまったので、確かに体調が今一つですね。
人も植物もバイオリズムの周期があるのかな?なんて思いますね。
男性にも更年期があるとか言われていますから、そんな感じでしょうかね。
今年のミヤマウズラは花茎が立っても花が咲かないのがあったり、せっかく見つけた花もすぐに終わってしまったりとこちらも今一つです。
しかも、今年は数も少ないような気もします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する