![]() |
![]() |
![]() |
たまに霧雨のような雨が降りますが、濡れるほどではありません。
坂戸山も少しガスがかかって、黄色くなり始めた田んぼを見渡すことができませんでした。
だいぶ、稲穂は頭を垂れているので、もう2〜3週間ほどで稲刈りが始まりますか…
それでも「ミーンミーン♫」とミンミンゼミが夏の名残で鳴いていましたよ。
今日も坂戸橋から瀬をのぞくと、鮎の銀鱗をみることができました。
涼しくなったので、快適に登ることができましたね。
写真はだんだん強面(グロテスク)になるタムシバの実、大きくなってきたドングリ、登山道沿いに咲き始めてきたメドハギです。
こんばんは、nekoさん。
タムシバの実って、これ?
( ̄O ̄)〜ho〜。たべれます?(すぐ食い気に走りますw)
ドングリやハギが見れるようになると秋がすぐ近いですね。
こちらの田んぼは、稲穂が黄金色になり、葉が若干黄緑で、今が一番きれいな頃かもしれません。
晴れたら山の方の棚田の写真を撮りに行こうと思うのですが、なかなかスキッと晴れません。
おはようございます♪
タムシバの実はこれから赤と黒い色になって、結構ギョッとする感じになりますよ。
棚田を見るなら、稲刈り前の黄金色の頃が良いですね。
こちらでは星峠の棚田が有名です。
もっとも風景はうまく撮れないのですが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する