ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
猫山歩
さんのHP >
日記
2017年11月08日 18:10
坂戸山
全体に公開
膝の様子をみながら晩秋の坂戸山 67回目
変形性膝関節症の様子をみながらのトレーニングに行ってまいりました。
まだまだ、膝を信用できないので、ゆっくりペースです。
「もうぞこき」の春の妖精を探してみましたが、残念ながらこの陽気ではタチツボスミレくらいでしたね。
陽射しと雪の具合で、谷川主脈が良く見えて、普段見つけにくい大源太山も浮かび上がっていました。
写真は紅葉終盤の坂戸山と花がない時期に目立つムラサキシキブ、結構咲いている秋のタチツボスミレです。
2017-11-01 変形性膝関節症と診断されて…お
2017-11-12 膝の調子をみながら忙しい天気の
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:237人
膝の様子をみながら晩秋の坂戸山 67回目
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
柚
無理しないでください。
こんばんは、nekoさん。
ずっとレコが上がらないので足の具合が悪いのかな?って思ってました。
山に登ってる時は痛くないけど、下る時に痛かったり、家に帰って少し経つと痛くなったりします?
スミレはやはり秋に咲き始めるんですね。ビオラやパンジーも秋から咲き始めて、雪に当たると成長すると言うものね。
無理して手術になると大変なので、ゆっくり山を楽しんでくださいね。
2017/11/8 18:35
猫山歩
まだまだですね。
chaco_chanさん こんばんは♪
膝は動かしながら、様子を見ています。
でも、無理はしていませんよ。
まだ、ぐらつきがあるようなので、痛みが出ないようにゆっくりと構えてやっています。
しばらく、坂戸山へも行っていないのは、紅葉ドライブに出かけていたからですよ。
秋山郷、魚沼スカイライン、三国峠とドライブを楽しんでいました(笑)
あと、須賀川そばとか、一印魚市場まつりという食べ物にはまっていました(^^♪
2017/11/8 19:12
tokamo
Re: 膝の様子をみながら晩秋の坂戸山 67回目
変形性膝関節症、辛いですよね。私も昨年12月に発病し、毎日リハビリしています。発病時は痛み止めの薬で対処。しかし、1週間後、薬で胃をやられ食べ物・水も受付けず大変でした。薬は止め、筋力アップのトレーニング?を毎日しています。
中身は簡単です。寝た姿勢で足を持ち上げ15回、3セットを1日、5~10回位実施しています。軽い運動で膝の大腿四頭筋に負荷が掛かっているのか心配ですが大丈夫です。プラス、スクワット(膝が痛むようで有れば無理していけません)50回(故障前は100回毎日実施)。つま先立ち(かかとの上げ下げ)30回。3カ月後山再開(膝にテーピング+サポートタイツ)これまで11月でテント泊装備を含めて20回山行しました。67歳の老化もあってテント山行は厳しいものがありましたが日帰り山行は何ら問題有りません。但し、膝を保護するためにテーピング+サポートタイツは欠かせません。蛇足ながらサポートタイツを最近”トレ一ルタイツ”山専用”着圧トレイルタイツ”にしました。膝のサポート力が半端ではありません。他社のタイツはもう着用出来ません。メーカーの宣伝になってしまいますが良いものは推薦します。あせらずリハビリ。
お互い似たもの同士(山17年、長競争走12年、膝酷使もの)
2017/11/10 20:16
猫山歩
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
tokamoさん おはようございます♪
ご心配いただきありがとうございます。
タイツはcw-xを永年愛用して、走る時も欠かしていなかったのですが、膝の方が音をあげてしまいましたね。
筋力アップは少しずつやっていますが、飽きっぽいので継続が難しいです(T_T)
トレーニングには坂戸山がちょうどよいのですけどね。
痛みが出ないようになってくれると良いのですが…
2017/11/11 6:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
猫山歩
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
スキー(75)
散歩(21)
坂戸山(54)
雑感(5)
未分類(3)
訪問者数
14158人 / 日記全体
最近の日記
朝ドラ
ナンバンギセル祭り
メジロガモ
坂戸山 変異したカタクリ
幸福の樹の花
キョロロ
雨の散策
最近のコメント
chaco_chanさん
猫山歩 [12/15 18:41]
fitさん
猫山歩 [12/15 18:37]
えーーすごい!!!
柚 [12/15 07:17]
各月の日記
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
こんばんは、nekoさん。
ずっとレコが上がらないので足の具合が悪いのかな?って思ってました。
山に登ってる時は痛くないけど、下る時に痛かったり、家に帰って少し経つと痛くなったりします?
スミレはやはり秋に咲き始めるんですね。ビオラやパンジーも秋から咲き始めて、雪に当たると成長すると言うものね。
無理して手術になると大変なので、ゆっくり山を楽しんでくださいね。
chaco_chanさん こんばんは♪
膝は動かしながら、様子を見ています。
でも、無理はしていませんよ。
まだ、ぐらつきがあるようなので、痛みが出ないようにゆっくりと構えてやっています。
しばらく、坂戸山へも行っていないのは、紅葉ドライブに出かけていたからですよ。
秋山郷、魚沼スカイライン、三国峠とドライブを楽しんでいました(笑)
あと、須賀川そばとか、一印魚市場まつりという食べ物にはまっていました(^^♪
変形性膝関節症、辛いですよね。私も昨年12月に発病し、毎日リハビリしています。発病時は痛み止めの薬で対処。しかし、1週間後、薬で胃をやられ食べ物・水も受付けず大変でした。薬は止め、筋力アップのトレーニング?を毎日しています。
中身は簡単です。寝た姿勢で足を持ち上げ15回、3セットを1日、5~10回位実施しています。軽い運動で膝の大腿四頭筋に負荷が掛かっているのか心配ですが大丈夫です。プラス、スクワット(膝が痛むようで有れば無理していけません)50回(故障前は100回毎日実施)。つま先立ち(かかとの上げ下げ)30回。3カ月後山再開(膝にテーピング+サポートタイツ)これまで11月でテント泊装備を含めて20回山行しました。67歳の老化もあってテント山行は厳しいものがありましたが日帰り山行は何ら問題有りません。但し、膝を保護するためにテーピング+サポートタイツは欠かせません。蛇足ながらサポートタイツを最近”トレ一ルタイツ”山専用”着圧トレイルタイツ”にしました。膝のサポート力が半端ではありません。他社のタイツはもう着用出来ません。メーカーの宣伝になってしまいますが良いものは推薦します。あせらずリハビリ。
お互い似たもの同士(山17年、長競争走12年、膝酷使もの)
tokamoさん おはようございます♪
ご心配いただきありがとうございます。
タイツはcw-xを永年愛用して、走る時も欠かしていなかったのですが、膝の方が音をあげてしまいましたね。
筋力アップは少しずつやっていますが、飽きっぽいので継続が難しいです(T_T)
トレーニングには坂戸山がちょうどよいのですけどね。
痛みが出ないようになってくれると良いのですが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する