ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ritandesuさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 01月 27日 11:29山での疾病

凍傷について

凍傷は一旦なってしまうと 治っても、すぐに指先が冷たくなりやすい気がします。 更に僕はクライミングをしているので、 指先の血管が潰れていて、より冷えやすい気がします。 この前の金草岳に行った時も アルパインブーツだったからかもしれませんが 指先が真っ赤になっていて“しもやけ”直前で
  67 
2025年 01月 14日 09:45道具レビュー(雪山装備)

ワカンの修理

1月5日の冠山・南壁の時、早々にワカンが壊れてしまいました。  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7673437.html ワカン自体はアプローチのみだったし、 余ったワカンのバンドで応急処置をしたので このときは問題なか
  17 
2024年 08月 23日 18:24野生動物

野生動物について

このところ熊に遭遇する記事をよく見かけますので 野生動物について遭遇した回数が高い順に書いてみました。 僕の勝手な見解ですので、 ふうんというくらいで思っておいて下さい。 くまさんは最後です。 元々、動物が好きなので アラスカやアフリカに何回か行ったことがありますが、 ライオンも車
  46 
2024年 06月 24日 11:52道具レビュー(クライミング装備)

クライミングシューズ考察

クライミングシューズ選びはなかなか難しくて 種類・サイズ共に未だに悩んでいるところです。 最近になってようやく ミウラVS(サイズ38)が良さそうかなと思っています。 このシューズは垂壁〜110度(程度)には強いのですが、 ルーフ(ハング)系では使用していないので妥当かは分かり
  10 
2024年 05月 30日 13:39道具レビュー(その他道具・小物)

冬用グローブ考察

・僕の冬用のグローブは下記組み合わせで使用していて  そこそこ気に入っています。 ・ただ、岩等を登攀すると、どうしてもアウターが痛んできます。 ・一方でインナーは問題ない為、  アウターのみを取り換えることになりますが、  指先が余るアウターでは、クライミングギアが干渉してうまく使
  16 
2019年 03月 22日 18:54道具レビュー(クライミング装備)

アプローチシューズの改良

◎本日は午前、雨。  午後から岩場に行きたいなとも思ったけど、  コンディションは悪い中でトライしても怪我をするだけかな。  なので、今日も道具の手入れと改良に精を出すことにしました。  今回は前から検討していたアプローチシューズの改良です。 【背景】 ・私はスカルパのテックアッセン
  12 
2019年 03月 03日 23:19道具レビュー(クライミング装備)

ペツル-ノミック(2017年モデル)の石突改良

◎本日、雨。  雨が降ると岩場は濡れるし、山に行っても過酷なだけなので  クライミングジムに行く以外やることがなくなってしまう。  ジムは午後からなので、時間のある時にしようと思っていた、  アイスアックス(ノミック)の改良を検討しました。  因みに改良はできたけど、結局ジムの時間が遅れて
  8