ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > べろくまにゃさんのHP > 日記
2022年01月03日 07:12未分類レビュー(ウェア)全体に公開

冬山のもの新規購入

冬山はとにかくお金がかかるので今シーズンもたくさんお金を使ってしまいました。
まずはハードシェル。
マウンテンハードウェアのdryQのを3年ほど使ってましたが、フードの後ろの絞り調整がボタンでほとんどできないので目にフードがかぶさってきてストレスを感じていたのです。
条件として、フードの後ろに絞りがあること、
胸ポケットがあること、
は絶対条件で候補に上がったのがファイントラックエバーブレスアクロでした。
マウンテンハードウェアは色使いがすごく好みで(グレーにピンクのジッパー)一目惚れして購入したけど、ファイントラックのはいまいち色に食指が動かない。メンズの方が好みの赤だったり、グライドの方が可愛い色使いしてたり。。。アークテリクスのがいいけど高い!
でもアクロのお腹にあるカラビナつけるDカンと袖口のカフ、お値段でファイントラックのアクロジャケットにしました。

年末年始で黒百合ヒュッテで初使いしましたが、これにしてよかった。
外側の胸ポケットにゴーグル用のモバイルバッテリーを入れることができたのがまずよかった。
Dカンもカメラやスマホを使うときにオーバーグローブを外して一時的に引っ掛ける時に重宝した。
あと袖口のカフ、雪や冷気が入ってこないのがよかった。

ザックも新調
マムートのスピンドリフト26Lというのを使ってましたが、背面が長いのとウエストポケットに容量があり本体が少なめで意外と荷物が入らない、でもウエストポケットが大きいからこそのメリットもあったけど。。。
条件として、
スノーシューがつけれるベルトがある、
30Lは欲しい、
背面アクセスできる
ということで選んだのがオスプレーのクレスタ30
ポケットがいろいろついててジッパーも工夫されてて使いやすかった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。