![]() |
標識には誰も呼んでいない山名が書かれていたり、間違った標高が書かれているものもあるそうです。
登山客の誤解や混乱を招く恐れがあるのでやめてほしいと言うのが自然保護センターの言で、見つけたら都度撤去しているとのこと。まあそうでしょうな、と思います。
恐らく悪意はないんでしょうが、標識を作って、現地まで赴き、設置するまでの間に、「いや、よく考えたら何かの迷惑になるかも……?」「勝手に置いていいものなのかな?」と考える一瞬はなかったのかなあと、私なんかは思ってしまいます。
霧ヶ峰では植生保護ロープの外を歩いたり、スキーで滑ったりする人が続出して困っているというニュースも以前あったような気がします。手軽に素晴らしい体験を楽しめる場所なので、良くも悪くも色んな人が訪れるのかもしれませんね。
ちなみに我が家のリビングのエアコンは霧ヶ峰です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する