ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > WeeklyClimさんのHP > 日記
2014年03月11日 20:58山の遠景全体に公開

JR横須賀線から 南アルプス 白峰三山が見える日

空気が澄んだ朝、富士山 と丹沢の山々がすっきり見えると気持ちがよいものですが、年に何日か川崎付近で電車内から南アルプス白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)が見えることがあります。

今日の朝も遠くが良く見えたので、JR横須賀線に乗っていて注意深く見ていると、新川崎付近を通過するほんの5秒間くらい見えました。こういう日は嬉しいものです。

でも冠雪している時期でないとまず分かりません。
今日も真っ白の山容がはっきり見えました。

まだ写真を撮ったことがないので、カシミールのカシバードと地図上の位置関係を載せておきます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3618人

コメント

RE: JR横須賀線から 南アルプス 白峰三山が見える日
こんばんは。私はWeeklyClimさんがご覧になられた
場所からそう遠くはない川崎市内に住んでいますが、
実は家から年に何十日と白峰三山が揃って見えます。
勝沼あたりの大きさとは比べようがありませんが、
引っ越してきてからそれを知ってびっくりしました。

このことは深田久弥も日本百名山の「北岳」の章で
書いています。

「戦前私は鎌倉に住んでいたが、東京へ出てくる途中、
六郷川鉄橋を渡るあたりで、もしキリっと空気の澄んだ
日であると、眼を北の空へやることを忘れなかった。
そして彼方の青空に、純白の山が三つ並んでいるのを
見逃さなかった。」

方角は実際は西北、ほとんど西ですよね。
この引用箇所の前に、
「北に遠ざかりて、雪白き山あり、問へば甲斐の白峰
といふ。」という平家物語の一節を引いているので、
あえてそう書いたものと思います。

横須賀線が新川崎駅経由になったのは、
深田の没後の昭和55年ですね。
2014/3/11 21:47
なるほど そうでしたか RE: JR横須賀線から 南アルプス 白峰三山が見える日
電車に乗っていると両側の建物が切れる区間が割と少なく、一瞬の出来事です。

地形を見るとちょうど中央本線に沿って甲府盆地まで視界が比較的遮られないうまい関係ですね。

三山のうちまだ北岳しか登っていませんが、いつか行こうと思っている山が見えるのはうれしいものです。
2014/3/11 22:04
Re: なるほど そうでしたか RE: JR横須賀線から 南アルプス...
こんにちは。

> 地形を見るとちょうど中央本線に沿って...

場所によって大きく変わると思いますが、私の見ているあたりでは、
農鳥の左側は丹沢の主脈、山で言うと焼山あたりが遮ります(駅で言えば藤野)。
一方北岳の右側は大菩薩からの伸びる連嶺、滝子山あたりが遮るようです(同じく笹子)。
両者までの距離がかなり違うのが面白いですね。

もっとも、私の山座同定能力は怪しいのでどこまで正しいかどうかですが...
2014/3/12 18:08
RE: JR横須賀線から 南アルプス 白峰三山が見える日
こんにちは
すごく空が澄んでいましたね。スキマから数秒、年に何回かのチャンス。興味を持って見ている者しか得られない感激のチャンスですね。遠くに見える白い山ほど、山好きの心をつかむものは無いと思います。
甲府からも南アルプス白根南嶺の南端の方までよく見えていました。風もなく、この日なら富士山も山頂日和でしょう。
深田さんの件の稿、平家物語からの引用まであったとは忘れていました。時々読みなおすと、以前は記憶に残らなかった記述の意味がよく分かって、そういう意味でも名著ですね。
甲府に来て、甲斐の三山の名前の由来がわかりました。三山のうち、何故一番地味な農鳥岳だけに良い名前があって後の二つは標高も高く立派なのに北岳、間ノ岳と、簡単な名前なのか?
甲府盆地からは、手前の鳳凰山と櫛形山に遮られて、農鳥岳しか見えないからです。三つとも見えるのは盆地の東端の勝沼のあたりだけなのです。だから三山の北の山、真ん中の山という程度の名付けだったのでしょう。三つあわせて白根山(白嶺山)なのは、やはり鎌倉あたりから見ての名付けかもしれません。30年ほど前までは「北岳(白根山)」と書いたことが多かったと思いましたが、最近は白根山と言われる事が少なくなった気がします。草津白根もあるからでしょうか。麓にも白根町という町があったのですが、南アルプス市に合併してしまいました。
しかし1000年も前、空も飛べなかった時代に、あの遠くの白い山(白嶺)はどこの山だろうと、歩いて行って甲斐の白根山だったか!と確かめた人が確かにいたのですね。というか、往来する人の100%は国道139号鎌倉往還道を足で歩いたわけです。昔の人の方がよほど遠くの世界を(足で)知っていた面がありますね。
2014/3/12 5:39
RE: JR横須賀線から 南アルプス 白峰三山が見える日
こんにちは yoneyama さん

あずさ に乗って山梨県や長野県の山に行くとき、いつも車窓からの南アルプスやその周辺の山々の眺めを楽しみにしています。同じ山でも電車が進むにつて見え方が大きく変化し山座同定にとまどい何度も地図と見比べたりしています。

山名の由来も分かってくると楽しみが倍増し、やまへの愛着も増しますね。
2014/3/15 7:25
RE: JR横須賀線から 南アルプス 白峰三山が見える日
WeeklyClimさん、こんにちは
なんとも楽しみな情報ですね!
私も東海道線で品川まで通勤していますが、川崎を発車して多摩川を渡り始めるところで、北岳と間ノ岳が見えるかどうかをチェックしています。
前日から冷え込んで朝からスッキリ晴れた日は、必ず進行方向左側のドアに後ろ横向きに張り付いて待機していると、マンションの隙間からほんの1秒ほどですが、おなじみの3000mの稜線が見えます。そのあと続いて丹沢と富士山、北側に目を振ると奥多摩方面のピークが切れ切れに見えてきます。
最初に気づいたのは5月の残雪のころでした。川崎から雪山が見えたということで感激したことを覚えてます。

昨年は台風で林道通行止めだったので、今年こそ登りたいなと思いつつ、横須賀線もチェックしてみたいと思います。

guruさん、こんにちは
そうでしたか、深田久弥が書いてたんですね。
今ではマンションが林立してしまって難しいですが、農鳥が見えないかまたチェックしてみたいと思います。
京急線だと蒲田のあたりが高架になったので見えるでしょうかね。
2015/3/14 7:32
RE: JR横須賀線から 南アルプス 白峰三山が見える日
こんにちは masan さん

最近通勤経路が変わってしまい、南アルプスを見るチャンスがなくなってしまいました。新たな目標を見つけたいところですが今の所望み薄です。

それにしても、「川崎を発車して多摩川を渡り始めるところ」にも穴場があったとはびっくりです。でも通勤みたいに毎日・毎日通っていないとなかなかチャンスに巡り合うことはむずかしいですね。
2015/3/14 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する