ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> akiyamasanpoさんのHP > 日記
日記
あきやまさんぽ
@akiyamasanpo
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
あきやまさんぽさんを
ブロック
しますか?
あきやまさんぽさん(@akiyamasanpo)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
あきやまさんぽさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、あきやまさんぽさん(@akiyamasanpo)の情報が表示されなくなります。
あきやまさんぽさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
あきやまさんぽさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
あきやまさんぽさんの
ブロック
を解除しますか?
あきやまさんぽさん(@akiyamasanpo)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
あきやまさんぽさん(@akiyamasanpo)のミュートを解除します。
カテゴリー「花の名前」の日記リスト
全体に公開
2020年 05月 18日 13:12
花の名前
ヒメヒオウギとナガミヒナゲシと名前の分からない花の葉っぱ
周りを見渡すといろんな花が咲いています。花壇ではなく微妙なところに咲いている花もけっこうあります。これは園芸種が野生化したのだろうと思いますが、外来種は放っておいても増える逞しいものが多いようです。 ・ヒメヒオウギ(姫檜扇) 写真左から1 この花は建物の日陰の隅にひっそりと咲いていたのですが
33
続きを読む
2020年 05月 15日 15:57
花の名前
キダチチョウセンアサガオと名前の分からぬ花
花の名前は簡単に分かる時となかなか分からない時があります。 キダチチョウセンアサガオ(写真左から1)は、「なんだかでっかいアサガオみたいなのがぶらさがってんな〜」と思って、「アサガオ」「大きい」「下向き」で検索したら直ぐ出ました。 が、写真左から2と3は、「花弁4枚」「紫」「野草」で検索
26
2
続きを読む
2020年 05月 12日 10:19
花の名前
アメリカフウロ
3月20日以来山に行かず、呑んで食って寝ての休日を繰り返し日々デブっています。幸い仕事は通常通りなので生活に大きな変化はありません。 昨日仕事の合間、建物周辺の草地に目をやると小さな花が目につきました。オオイヌノフグリの色違いかなと思ったら葉っぱが違うようなので調べてみました。 結果はア
35
2
続きを読む
2020年 03月 25日 21:24
花の名前
ハナニラ・スノーフレーク・カラスノエンドウ
▪️ハナニラ 撮影日 2020年3月18日 撮影地 東京都区内建物周辺草地 別名はイフェイオン、ベツレヘムの星で、原産地はアルゼンチン。 明治時代に輸入され帰化している。 有毒なので食用にはできないとのこと。 建物の室外機の横、半日陰の雑草の中に見たことのな
23
続きを読む
2020年 01月 21日 12:08
花の名前
チロリアンランプ
流通名がチロリアンランプで、和名がウキツリボク(浮釣木)で、英名がアブチロンということです。 原産地はブラジルですが、かなりの耐寒性がある半つる性花木です。 雪のちらつく中で花を咲かせているのを見ても寒さに強いのは分かります。 変わった花が咲いていたので撮りましたが、園芸種でも知らない
32
続きを読む
2020年 01月 07日 15:58
花の名前
キバナコスモス
あけましておめでとうございます。 今年がよい年でありますように。 花の名前は調べた先から忘れてしまうので、自分用に花の名前を記録しています。間違い等あればご指摘頂くと助かります。よろしくお願い致します。 原産地はメキシコで大正時代に輸入されたらしい。この花は自分の記憶では昨年の7月下旬
25
続きを読む
2019年 12月 25日 10:58
花の名前
ノゲシ
撮影 2019年12月24日 場所 東京都区内道端 オニノゲシもそっくりだが、葉っぱを触って痛いのがオニノゲシでノゲシは痛くないとのこと。 葉っぱの付け根が違うらしいが、今回は葉っぱを触って痛くなかったのでノゲシだろうと思う。 大昔に帰化した植物らしい。 これは自分用に作ってますが
17
続きを読む
2019年 12月 20日 23:49
花の名前
ムラサキカタバミ
別名はキキョウカタバミで、花の中心が淡い緑色。似た花にイモカタバミがあるが、花の中心が濃い紫色なので区別しやすい。 撮影日 2019年12月18日 撮影場所 東京都区内草地 南アメリカ原産で江戸時代末期に観賞用として輸入された。 写真はどちらもムラサキカタバミ。
11
続きを読む
2019年 12月 19日 15:19
花の名前
ヒメツルソバ
花の名前は調べた先から忘れてしまうので、図鑑がわりに日記を使わせていただきます。 撮影日2019年12月19日 撮影場所東京都区内草地 外来種
11
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
村おこし(0)
山名(0)
昔ばなし(1)
山岳遭難(0)
登山道(0)
花の名前(9)
カメラ(0)
自然保護(0)
スマホ(0)
未分類(1)
訪問者数
8831人 / 日記全体
最近の日記
石神井公園の紅葉
クリストアンブレラ展
ヒメヒオウギとナガミヒナゲシと名前の分からない花の葉っぱ
キダチチョウセンアサガオと名前の分からぬ花
アメリカフウロ
ハナニラ・スノーフレーク・カラスノエンドウ
チロリアンランプ
最近のコメント
追伸
あきやまさんぽ [12/13 12:06]
RE: 石神井公園の紅葉
あきやまさんぽ [12/12 20:02]
RE: 石神井公園の紅葉
tatsuca [12/12 19:40]
各月の日記
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12