![]() |
![]() |
![]() |
私が山歩きを再開し、しばらくしてから登場した記憶がありますが、もう10年くらい経つでしょうか・・
ここ数年急速に傷みが進み、何とか修復してやる事は出来ないものかといつも考えていましたが間に合いませんでした・・
最後にお会いしたのは昨年12月29日締めの山行の時で、薬王院に収めるお札を傷口に張り付けお祈りしたんですがダメでしたね・・
何故あそこに彼がいたのか?誰が管理していたのか?
そういえば全然知りませんでした。少し調べてみようかと思っています。
城山へはもう50回近く登っており行く度に必ず挨拶をしていたので、とても寂しく悲しい出来事なのでした

無造作に転がされてる姿が見るに堪えない・・

今宵降る雪に彼はこのまま静かに埋もれてしまうのか・・

■1枚目:お倒れになった直後の画像と思われる。(2021年1月21日)
■2枚目:若かりし頃の凛凛しきお姿。(2016年3月12日)
■3枚目:昨年末ボロボロの体にお札を張り付けて(2020年12月29日)
subaru5272

subaruさん、こんにちは。
これはショックですね、ウノタワの有名な切り株が焚火で燃やされてしまった時以来のショックです。
といっても、私自身もしばらくは高尾方面は訪れていなかったけれども、朽ちつつある天狗様にいろいろ思うところはあったのですが。
人が倒したのか風なので倒れたのか、そこは興味があります。
コロナが終わったら、城山訪れたいですね。
aideieiでした。
aideieiさまコメントありがとう御座います
先月見た時だいぶ前のめりに傾いていたので危ないなとは思ってましたが、こんなに早く倒れるとは思いませんでした・・
高尾山域は日々いろいろな所が変わって行きますが、これは今年の重大ニュースの一つとなるでしょうね・・
なるべく早く弔いのボルドータイムをやりに行かねばなりません。
subaru5272
subaru5272さん、こんにちわ。はじめまして。
2021年1月2日に城山に行きましたが、その時は頑張っていました。
突然の訃報に言葉がでません。
風雨にさらされながらの激務(ハイカーの安全監視やハイカーに安らぎを与えるなど)に頭が下がります。
ただただ、天狗様のご冥福をお祈り申し上げます。
fujikitaさまコメントありがとう御座います
この歳になるといろいろなモノに別れを告げる事は多くなりますが、高尾主稜線の風景として頭に沁みついているモノが無くなるのはかなりツラい出来事ですねぇ・・
天狗様には暫くはゆっくりと休んでもらいましょう
subaru5272
subaruさん、おはようございます。
私がお会いしたのは2019/4/6の一度きりなのですが、そのときはまだまだお元気でした。城山到着でひときわ目立ったシンボル、私も残念です。
当時、まだ鼻は欠けていません。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/178/1782888/eaf31c0f2458691f97c69220b4e1dabe.jpg
ただ、首から下はちょっと痛みはじめ。
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/178/1782888/3ab54ae0547ec71245fa95589b38d7ae.jpg
subaruさんが昨年末にお札を貼られたときにはすでに頭部もかなり痛みが進行していたようですね。倒れたとたんヘリに転がされてしまったんでしょうか。残酷な(;´Д`)
AERIALさまコメントありがとう御座います
新年早々悲しい出来事でした・・
レコも続々上がってきており、やはり有名な方だったんだなーと再認識しております。
1ヶ月前に見た時は少々の風くらいでは倒れる感じではなかったので、きっと誰かが寄り掛った時にボキッと行っちゃったのかもしれませんね・・
subaru5272
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する