|
![]() |
![]() |
9月4日:甲子園 ライト外野席
○T9-4D
1回表にテルのエラーも絡んでいきなり2失点で意気消沈しかけたところ、その裏に森下&テルの2点タイムリーの後、井上広大の甲子園初HR(2ラン)で計6得点! 5回の満塁のチャンスには満塁男・木浪のタイムリー等で中押しの2得点。余裕を持って観戦することができました。
9月11日:甲子園 ライト外野席
●T3-4B
初回に牧のHRで先制されるも、その裏に大山のタイムリーで追い着く。3回に2失点、6回に2得点で追いつ追われつの展開も、同点の8回にゲラが痛恨の被弾。初球の入り方を間違えたなぁ・・・。その後はウェンデルケン、森原に抑えられて万事休す。カープが負けていたのでここで勝ったら2位浮上だったところ、先々を考えても大きな、そしてもったいない敗戦になりました。なお、この試合を含めて息子その2と一緒に観戦した試合は、今シーズン0勝3敗(~_~;)
9月13日:甲子園 ライト外野席
○T7-3C
初回に先制された後2回に同点に追い着き、4回に近本の2点タイムリーで逆転。その後も小刻みに得点して結局7得点。高橋遙人は3失点したものの4勝目。広島を抜いて単独2位に浮上した試合でした。首位の読売が負けたので3ゲーム差。ここに来て勢いが出てきたし、ひょっとしてひょっとしたら・・・と、このときは思っていたのでありました。
9月30日:甲子園 ライト外野席
●T0-2B
今期甲子園最終戦。前日の勝利で2位を確定させたのでのんびり見ていられると思いきや、継投とは言え8回までノーヒットノーラン。おいおい、5月にも戸郷にノーノー喰らった試合を現地観戦してるのに、まーたイヤなもの見せられるのかとヒヤヒヤ。結局9回にヒットが出て継投ノーノーは免れましたが、最後はチャンスでテルが相変わらずの三振で、ジ・エンド。CSが思いやられるゲームでありました。
これにて今年のレギュラーシーズンの現地観戦は終了。7勝7敗1雨で、ほぼほぼ、チームの成績に準じた結果に収束しました。なお、CSは3戦目のチケットが取れましたが、ご承知のとおり2連敗で終戦のため10月は現地観戦なし。来シーズンは球児監督の下、頑張ってや〜
写真左:9月4日、前から6列目のアルプス寄りの席で、なかなか良かったです。
写真中:9月11日、この日は前から4列目。これくらいになるとフェンスがちょっと邪魔。応援団に近いのは楽しいですが。
写真右:9月30日、今シーズン甲子園最終戦のセレモニー。秋山投手の引退セレモニーやら胴上げやらも。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する