![]() |
コロナ騒ぎから今シーズンの夏山でのテント泊が難しいかな・・・山小屋泊よりはいいようですが・・・
良い方向で考え、行ける前提で色々考えていると、やはりテント泊装備での山歩きトレーニングが必要じゃんか!と強迫観念に駆られ始めました(笑)
重いザック、昨年導入したスポルティバの靴の慣らし・・・
って事で、これからの山歩き及び里山歩きでは重いザックで靴慣らしをしようと、65Lのザックを引っ張り出し、テント等々を押し込み準備を開始しました(笑)
15kgを超えるザック・・・
マジ重いです(泣)
登山歴5年、52歳の高血圧じじぃ・・・
期待と不安で一杯です(笑)
なによりも、心置きなく山に行ける状況に、1日でも早くなる事を祈りたいところです。
初めまして。私も50代でテント泊スタートです。
74才ですが昨秋天人峡ートムラウシ体力不足でリタイヤです。50代のうちに登るべきでした。日記あります。
hitoshi24さん、はじめまして。
日記拝見させていただきます♪
私もいくつまで出来るのやら・・・
velldyさん
素晴らしいです!
私はテン泊はとっくに卒業しました。
でも、こんなご時世になるなら続けておくべきでした。
とはいえ、もう担いで歩けませんが・・
ところで、皆さんが車移動とテン泊になるなら、それはそれで混みあいそうですね。
困ったもんですね。
早くワクチンできると良いですね。
この夏のレコ楽しみにしています。
gorozoさん、こんばんは♪
この夏は山小屋の利用でのリスク管理が大変そうですよね。となれば、やはりテント泊が多くなりそうですね。
テン場で密・・・
そして駐車場難民も・・・
本当に困ったものです。
夏山テント泊が実行できたらレコアップしますので、よろしくお願いします♪
週末のテント泊トレーニングも珍道中をアップすると思うので、笑ってやって下さい(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する