月曜日、仕事帰りに自宅まで約300m地点でエンジンが止まりました。数日前から警告灯が付いていたので、対処しなかった私が悪いのですが・・・
2時間半のJAF待ちの後自宅までレッカーしてもらいました。
買ったディーラーが遠いこともあり、また、転勤になったためなかなか行くこともできないので近くのスズキアリーナを紹介してもらい、本日入庫してきました。これもJAFにお願いしてレッカーで。
しかし台車がないと・・・
火曜から電車通勤を強いられていますが、まだ続きそうです(泣)
日月火と連休を取りテント泊を予定していましたが、車の無い中では中止せざるを得なく・・・
電車通勤はドアツードアで2時間。うち徒歩が合計40分。この暑い気候なので、マジで最悪な日々です(泣)
通勤用リュック、日傘も導入し挑んでいますが、社会人になってから30年以上、初の電車通勤・・・
車が治るまで持つのだろうか(笑)
日曜のみカミさんが使ってるカローラを借りることができるので、ちゃんとした登山に行こうと思います。
どこの山でテント泊の予定だったんですか?
長衛小屋でテン泊して、甲斐駒と千丈に行こうと目論んでました。
この車、山に行く時に2回パンクでレッカー移動した経緯もあり、私とは相性が悪すぎるのかと思ってます(笑)
山梨の山だったら、甲府駅まで来れれば日曜日と火曜日に登山口まで送迎してあげたいと思ったのですが、それだと長野のからですね。💦
早く車が治るといいですね!(^^)
車、治るといいのですが、かなり重症なので買い替えになる予感もしてます。
しかも過去形では無く現在進行形で「大変」の真っ最中とは、なんと言って良いのやら😓
山へ行く前で無いのが、せめてもの救いでしょうか?
山、目の前にして車にエンストされたら、いや、下山後でもイヤなのは変わらないですね😭
過去2回、山に行く時にパンクした経緯がありました(笑)
1度目はJAFの機転により無事行くことができ、2度目は山をキャンセルしました。
ケータイの電波が届かないとこでのトラブルが怖いですね・・・
この「大変」な状況が早く解決できればと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する